能登だより

2016-07-17たくましい帰化植物

交流の家裏にある灌漑用池の法面に、今まで、帰化植物、黄色のオオキンケイギクが繁茂していたが、現在は、帰化植物、白色のノラニンジン(野良ニンジン)が法面を覆っている。一種類の花でも、広範囲で一面に咲いている風景には目が奪われるものである。

2016-07-16夏休み一日目♪

こんにちは。ゲンさんです。

今日から夏休みがスタートしました。青い空、白い雲、花火に海水浴、そしてスイカ・・・私は夏が大好きです。交流の家は、夏休み初日の今日も、様々な団体さんでにぎわっています。

皆さんの能登での夏の体験が実り多きものになるよう、職員全員でサポートしてまいります。

ぜひ素敵な夏をお過ごしください。

2016-07-15テント干し体験

こんにちは。山ちゃんです。

能登は昨夜雨で、残念ながらキャンプ場でテント泊された団体様はテントカバーが濡れて今朝体育館そばの干し場にテント干しの体験もして頂きました。

皆さんも能登に来られたら色んな体験をぜひしてください。

2016-07-14天気が・・・

こんにちは。ピロシキです。

最近は天気が不安定で、外の活動ができるかどうか・・・微妙なところでしたが、

何とか天気がもってくれて、晴天プログラムで活動されていました。

(日頃の皆さんが良い行いをしているから?でしょうか。)

今日は9団体のみなさんが、野外炊飯や砂像造り、カッター・カヌー・いかだ・

アーチェリー・ディスクゴルフなど、さまざまな活動をされています。

 

早く梅雨が明けて気持ちよく皆さんが活動できますように!!

 

2016-07-13夏の雲

今日はとても不安定な天気で、急に雨が降ったり、かと思えば日が差したり、野外活動をされる団体は活動ができるかどうか大変頭を悩ませていました。

そんな空を見上げると写真のような雲が浮かんでいました。入道雲には少し小さいですが、綿あめのような入道雲が浮かぶ季節になってきましたね。

少しの雨なら外にでて活動することもできますが、雷にはお気を付けください。

夏祭りの屋台では綿あめよりもかき氷派のごらっそでした。

2016-07-12グラウンドのコンディション最高!

こんにちは、ボイスです。

先日から当施設の次長が芝刈りをしてくれていたのですが、今日は刈った草をみんなで集めました。グラウンドが広いのでこれが結構大変なんです。きれいにするにはもう1回皆で集める必要がありますが、コンディションは最高ですよ。

夏休み間近ですが、サークル、クラブの合宿などでご利用くださる皆さん、お待ちしております!

 

2016-07-10最高気温!!

 

 

こんにちは~!かんてん。です*

今日の羽咋市の最高気温は、なんと29°‼とっても暑いです…ι(´Д`υ)

今日から交流の家では、クーラーが運転開始しました。

ぜひ、快適な館内をご利用ください。

合わせて、節電のご協力もお願いします。

 

2016-07-09キンボール!

こんにちは、マルです。

夏休みまであと少し。週末は子供会やスポーツ少年団の利用が多くあります。

今日は体育館でキンボールをされている団体がいました。

「オムニキン、ピンク!!」と元気な声が聞こえてきました。やっぱり子供の声が響き渡る体育館はいいですねー。

交流の家でできるスポーツ活動は他にもたくさんあります。貸し出しができるものもありますので、お問合せください。

2016-07-08いざという時のために

普通救命の研修の様子です。

今日は、羽咋消防署から3名の方に来ていただき、心肺蘇生法などのやり方やAEDの使い方について教えていただきました。

私自身、何度も研修をしていますが、実際にやってみると、焦ってしまってどのようにすればいいか分からなくなることもあります。

交流の家を利用されている方が、心肺停止状態等になった時でも対応できるよう、日々研修を積み重ねていくことが大事だなと実感しました。

 

 

2016-07-07今日は七夕!

こんばんは。マリオネットです。

いよいよ七夕当日、なのですが

空は曇り空でした。

なんとか星空を撮れれば、と

頑張って待ってみましたが・・・

来年は、素敵な天の川が見られるといいですね。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る