能登だより
2016-08-06ACTIVE7日目!

ACTIVEです。
昨日は、
長い距離を初めて走る期待と不安。
それでも子供たちは、前日の振り返りで話し合った目当てを意識しながら、懸命に走りました。石川県の海岸沿いを左手に見ながら、それぞれの班が自分たちのペースで走りました。
「ファイト~!」「がんばろ~」。最後まで大きな声を出しながら必死に走り切る姿を見て、スタッフ一同、胸が熱くなる思いでした。
ゴールは、国立能登青少年交流の家。先に着いたチームが、一番最後になったチームを温かく出迎えている様は、チームの壁を超え、18人が一つになった瞬間でした。
毎日行っている夜の振り返りの時間。翌日のルートについて話し合いました。これまでボランティアスタッフに付いていくだけだった道のりが、能登島では、子供たちだけで地図を見ながら目的地まで走るプログラムがあります。「どのルートを通るのか」についての話合いが延々と続きました。途中、班の意見が分かれ衝突もありました。それは、決して悪いことではなく、出会って6日目の子供たちが何でも言い合える関係へと変わってきたということだと思います。
子供たちがさらに成長する姿を今日も期待して、能登島へ行ってきます。
2016-08-05ACTIVE6日目

こんにちは、ACTIVEです!
昨日は、移動なしの滞在日。白山青年の家で1日を過ごしました。
午前中は、近くの竹林で竹を伐採し、竹細工に挑戦しました。
午後は、
夜の振り返りでは、サイクリングの目標について、
今日は走行距離79㎞。キャンプで1番長い
距離を走ります。
2016-08-04ACTIVE5日目!

ACTIVEです。
昨日からサイクリング行程が始まりました。
初日は白山ろく少年の家から白山青年の家までの約20kmを走り
ずっと平坦な道でしたが、最後はきつい登り坂。
これから長い道のりを走る初日には良い練習になったようです。
夜の振り返りでは、
今日は移動なしの滞在日です。
キャンプも中盤に入り、疲れも出てくる頃。体を休めながら、
2016-08-03ACTIVE4日目その2
2016-08-03ACTIVE4日目突入~!

ACTIVEです。
昨日は早朝3時40分に起床し、白山山頂に全員登頂しました!
山頂で見る御来光。朝日が登り始めたその瞬間は、
下山は、途中から大雨。
夜の振り返りでは、「きれいな日の出を見たとき、
今日からサイクリング行程に入ります。午前中はイワナつかみ、
2016-08-02御来光!

ACTIVEです!
全員登頂成功!
きれいな御来光に感動しました。
最高の天気で3日目スタートです!
2016-08-01室堂に全員到着しました。
ACTIVEです!
18名、全員2450メートルの室堂に着きました❗
途中、大粒の雨がふりましたが、みんな元気です!
写真はないけど、報告まで。
明日は、早朝山頂に登ります❗ちなみに、室堂は、良い天気です。
2016-08-01白山登山行ってきまーす!

石川縦断キャンプACTIVEです。
今日は、標高2450mの白山室堂まで登ります。
昨日の振り返りでは、登山の目当てを書きました。
「最後まで登り切る」「あきらめないで頑張る」など、
中には、「いろんな友達ともっと仲良くなる」「
このキャンプは11日間が4ステージに分かれており、
登山を終える頃には、
子供たちは全員朝から元気いっぱい。
空は晴天!白山の大自然を体いっぱいに感じて、
2016-07-31いよいよスタート‼︎「石川縦断キャンプACTIVE2016」

こんにちは、ACTIVEです!
本日、
久しぶりに会えた友達に笑顔を見せるも、
しかし、アイスブレイクを通して、
開講式後はみんなで「アクティ…V‼︎」と、
(腕を使ってVの字をつくっています。笑)
今日から10泊11日。
明日はいよいよ白山登山をします!班で力を合わせて、
2016-07-30明日から長期キャンプ
こんにちは、ボイスです。
今日は夏らしく強い日差しが降り注ぐ暑い日になりました。
さて、明日からは交流の家の長期キャンプ「石川縦断キャンプACTIVE2016」が始まります。
普段できない体験を求めて多くの応募者がありましたが、残念ながら参加できなかった多くの方がいます。参加者のみんな!明日からも暑い日が続きそうです。他の人の分まで粘り強く頑張り、そして楽しんできてください!