能登だより

2016-11-30所内整備その2

みなさんこんにちは。ゲンさんです。

朝方にグッと冷え込むようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

本日は所内整備2日目でした。キャンプファイヤー場の整備や網戸の撤去、清掃用具の点検、交換に次年度に向けての薪づくりなど、行うことは多岐に渡ります。

写真は今年度の役目を終えたカッター艇を洗っているところです。

職員一同、万全の態勢を整えて皆さんのお越しをお待ちしております。

 

2016-11-29所内整備をしています!

こんにちは、フセンです。

昨日から明日までの3日間、交流の家では、所内整備をしています。

今日は、網戸を外したり、ディスクゴルフのゴールを外したりしました。

写真は、研修室の机を整頓しやすいように巻尺で長さを測り、床に印をつけているところです。研修室の机は、利用する団体の皆様が自由に移動してもらっています。利用者の方のアンケートに、「机を元に戻すときの目印がほしい」との要望がありました。今日、床に目印を付けましたので、次回の利用者の皆様から、今までより簡単に整頓していただけることと思います。ご利用お待ちしております♪

2016-11-28研修指導員の会

 

今日は「研修指導員の会」がありました。

能登では、カッターやカヌー、アーチェリーなどの野外活動において、指導を講師の方に依頼をしています。

そして、年に一度、このような会を開き、今年度の反省や来年度に向けての改善点等を話し合っています。

これからも、利用者がよりよい活動ができるように、職員と指導員と協力して、皆さんの支援をしていきます。

 

 

2016-11-27第1回にっぽんを味わう 開催

こんにちは。

本日は第1回にっぽんを味わうが開催されました。

今回はひっつみ風ほうとう鍋&スイートポテトを作りました!!

参加されたファミリーの方々はみんなで協力しあい、楽しそうに作っていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

日本の文化を料理を通して学ぶとともに、子供たちに料理を作ることの大変さや楽しさも伝わればいいな~と思ったさんまでした。

 

2016-11-26サザンカの花

こんにちはコマツナです。関東では11月に雪が積もりましたが、羽咋もだんだんと寒くなってきました。冬に向かい、花を咲かせる植物が少なくなってきたのですが、「桜の森」でサザンカの赤い花がきれいに咲いています。ずっとツバキの樹だと思っていたのですが、
秋~冬に花が咲くのがサザンカで、ツバキは初春に花を咲かせると教えてもらいました。

2016-11-25忘れ物や拾得物のお知らせ

こんにちは。山ちゃんです。

本日の能登は北西の風が強く、紅葉した葉っぱが木々から飛ばされて冬の間近さを感じます。

さて、当施設を利用頂いたお客様の忘れ物が何点もあります。洗面用具に衣類や、スポーツ用具等の他、財布や時計の貴重品もお預かり管理しております。お心当たりの方は遠慮なくお問い合わせください。

また、持ち物には出来るだけお名前の記入をお勧めします。

2016-11-24今年度最後の生活力チャレンジ!

こんにちは。ピロシキです。

20センチくらい髪を切ったので、寒さが身に応えます。。

さて、今日は今年度最後の生活力チャレンジで、元気な5歳児たちと運動をしてきました。

一生懸命みんなが運動している姿、友達を応援する姿も見られ、嬉しくなりました。

最後に、「はやねはやおき朝ごはん」の紙芝居をして、締めくくりました。

これからますます寒くなりますが、たくさん遊んで、はやねはやおき朝ごはん、

元気いっぱいで頑張りましょう♪

2016-11-23冬に備えて

こんにちは。マリオネットです。

吹く風も冷たくなってきて、いよいよ冬ですね。

冬に備える作業として、

宿舎の網戸の取り外しと

公用車のタイヤ交換が予定されています。

 

みなさん、ご自分の車のタイヤは換えられましたか?

2016-11-22イチョウ 落ち葉アート

こんにちは、ボイスです。

今日の能登は穏やかな一日となりました。

巡回していると、面白いものを見つけたので、写真をパシャリ。

交流の家のよい思い出になるかな。

2016-11-21オオタムの花壇情報Ⅳ

県内各地の名勝地から紅葉とともに、落ち葉による錦のじゅうたん情報が流れる今日この頃

ですが、当施設では葉ボタン及びパンジービオラの植え付けが終了し来年度の4月~5月頃

まで楽しませてくれそうです。左右の花壇の葉ボタン及びパンジービオラにかこまれて、4月ご

ろには中央の花壇からチューリップが咲きほころんでいる状況を一人想像するオオタムです。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る