能登だより
2017-01-06一年間元気に過ごせますように!

こんにちは。とっちゃんです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
能登は今日もバレーボール団体や勉強合宿に学校団体さんがいらっしゃってにぎやかです。
さて明日は1月7日。人日の節句といって、古来中国では7種の野菜を入れた、羹(あつもの)を食す習慣があったそうです。
これが日本にも伝わり、1月7日の朝、七草粥を食べることで1年間の無病息災を願ったそうです。
勉強もスポーツも仕事もなんといっても体が資本です。
みなさん七草粥を食べて一年間、元気に過ごしましょう!!
2017-01-05第14回 NOTOウインターリーグ開催

こんにちは。山ちゃんです。
本日の能登は、時折日も差してこの季節としては穏やかな天気です。
さて、4日から7日まで8県15高校より、女子のバレーボール選手と指導者の参加を頂き、標記大会が開催されています。決勝トーナメントは明日ですが、交流の家体育館では、明日の優勝を目指して選手の皆さんは大きな声を出して必死に試合をしていました。
選手の皆さんは、プレーの上達はもちろんですが、他校の選手とも是非交流を図ってくださいね。
2017-01-04今年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます。イソジンです。
今日は、御用始め。交流の家でも「仕事始め式」が行われました。
職員一同、皆様の研修・合宿・キャンプ等が実りあるものになるよう、本年も全力で支援させていただきます。
今年も皆様のご利用を心よりお待ちしております。
2016-12-28仕事納め。

こんにちは、ピロシキです。
今年最後の営業日は、雪が降り、寒い1日になりました。
所の敷地内はところどころ、白くなっています。
風邪が流行っています。年末まで寒い日が続きそうなので、
体調に気をつけて、すがすがしい気持ちで新年を迎えましょう♪
今年、来所してくださった皆さん、ありがとうございました。
来年も国立能登青少年交流の家を、どうぞよろしくお願いします。
2016-12-27今年も明日を残すのみ

こんにちは、ボイスです。
今年の営業日も明日を残すのみとなりました。
さて、交流の家では、子どもゆめ基金の募金箱を設置していますが、今年も多くの方にご協力いただきました。※子どもゆめ基金は、国と民間が協力して子どもの体験・読書活動などを応援し、子どもの健全育成を手助けする基金です。
特に、今年5月から10月にかけては、この募金箱を「熊本地震の被災者支援募金箱」として支援を呼びかけたところ、多くの方にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
これからも交流の家は、幅広い年代の皆様の活動のお役に立てるよう努めて参りますので、益々のご利用をお待ちしております。
2016-12-26心待ちにしているのは・・・

こんにちは。さんまです。
暖かい日々が続いてましたが、ここ最近は寒くなりつつありますね。
年末には雪の予報もでています。
ただいま交流の家では、雪を心待ちにしています。
なぜなら・・・・
「のともスキー教室inイオックス」を控えているからです!!
参加者にはたっぷりの雪の中気持ちよく滑ってもらえればと願っております。
のともスキー教室は、1回目、2回目ともにまだまだ参加枠は空いております!!
ぜひお友達同士誘い合って参加してください!
2016-12-25のともファミリーデイキャンプ 募集開始!

こんにちは。ミッキーです。
クリスマス、皆さまいかがお過ごしですか?
交流の家は、たくさんの方で賑わっていますよ。
今日から、「のともファミリー デイキャンプ」の募集開始です。
家族一緒に、能登で体験をしませんか?
詳しくは、こちらを見てくださいね。
お電話をお待ちしております!!
2016-12-24迫る年の瀬

こんにちは。ゲンさんです。年の瀬が近づいてきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
交流の家では徐々に新年を迎える準備を進めており、玄関前に門松を飾りました。少し気が早いような気もしますが、調べてみると12月13日以降であればいつ飾っても良いとされているようです。ただし、29日は音が「二重苦」となり、また大晦日は一夜飾りと言って歳神様をおろそかにする行為とされているので避けましょう。
しっかりと準備をして、新年を迎えたいものですね。
2016-12-23冬休みも合宿

昨日の最高気温は23.6度と12月では県内最高記録でしたが、本日は午後から日が差し込むものの、風の冷たさが身にしみます。
また、本日から、県内の小中学校では暦の関係から例年より長い18日間の冬休みに入り、早速、当体育館では県内の中学生を対象にした合同合宿が始まり、200名を超える剣士が汗をながし鍛錬に励んでいます。また研修室を利用した勉強合宿も始まり気合いを感じます。この冬休みも有意義な日々を過ごし年末年始を迎えていただきたいと思います。
なお、玄関前には、例年どおり門松の設置が完了しました。以上オオタムでした。
2016-12-22もうすぐクリスマス♪能登はイベント盛りだくさん♪

12月とは思えないほど暖かな能登です。
あと三日でクリスマス。
サンタクロースは、もう、そこまで来ているでしょうか?
さて、能登からクリスマスプレゼントは、たくさんのイベントです。
現在、「イベント欄」に、たくさんのイベント情報が掲載されています。
特に、「スキー教室」はおすすめです!!
積雪の少ない能登地方にお住いの子供達。この機会に、是非、スキーに挑戦してみませんか?!