能登だより
2017-02-03未来の教員のための合同合宿

こんにちは、24マルです。
2月末と3月上旬に「未来の教員のための合同合宿」が2泊3日で2回開催されます。募集期間は本日までですが、多くの申し込みがあり、各回60名の定員に到達しました。応募していただいた方々、ありがとうございました。
教職を目指す若い学生と合宿できることが今から楽しみです。中身の濃い、熱い3日間の合宿を提供できるよう、準備を進めていきます。
同じ志をもった仲間で切磋琢磨し、「体得・習得・納得」の3日間にしましょう!
2017-02-02週末は

こんにちは、ボイスです。
今日は朝から雪が降ったりやんだりの天気で、咲き始めた梅の花がちょっと寒そう。
さて、週末はのバレーボール大会「ビーナスカップ」が開催されます。女性指導者がいる女子中学生達が、交流の家体育館で熱戦を繰り広げます。
なお、ここ数日は日ごとの寒暖差が大きいようなので、みなさん体調管理にはお気を付けください。
2017-02-012月になりました!!

こんにちは。
2017年が始まったと思ったらあっという間に2月になってしまいましたね。過ぎていく時間の早さにびっくりしているさんまです・・・。
2月になると受験シーズンも本格的に動き出してきます。
すでに受験の始まった学校もあるかもしれません。
インフルエンザも今年は猛威を振るっているそうなので、みなさんぜひ気をつけてください。
一生懸命勉強しても体調を崩してしまったら元も子もありません。
手洗いうがいはもちろん、規則正しい生活をすることが元気な体をつくる秘訣です!!
「早寝・早起き・朝ごはん」
大事な大事な合言葉です!
みなさんも合言葉を唱え、毎日元気に過ごしましょう♪
2017-01-31未来の教員のための合同合宿

みなさんこんにちは。あすパラです。
今年も教員を目指す方のための合宿を開催します!
教員を目指す大学生・社会人が対象です。ぜひご参加ください。
日程:
第1回 平成29年2月26日(日)~2月28日(火)
第2回 平成29年3月5日(日)~3月7日(火)
定員: 各回60名程度
参加費: 5,800円 2月3日締切り!
イベントへのリンクはこちら
2017-01-30幼児期の運動遊びプログラム

こんにちは、せんちょうです。
先日、26日、羽咋市内の3つの公立保育所の年長さんが施設を訪れました。
能登では、昨年度から、「幼児期の運動遊びプログラム」を実施しているのですが、3公立保育所さんも、その運動プログラムを体験しに来てくれました。
とっても寒い一日でしたが、せんちょうやげんさんと一緒に身体全身を動かして、いろんな運動遊びを体験しました。
「体を動かすって楽しいな♪」、「友達と一緒に遊ぶって楽しいな♪」そして、「交流の家、楽しいな♪また来たいな♪」と思ってくれたら、とても嬉しいです!
なお、この日の様子は、「能越ケーブルネット」の「はくいニュース」でご覧いただけます。
http://www.cnh.ne.jp/hakui/2017/01/post-84.html
2017-01-29ひよこになったかな?

こんにちは。ピロシキです。
今日はにっぽんを味わう第4弾!節分!ということで恵方巻きを作りました。
酉年にちなんで、1本目にひよこ巻き寿司を作りました。
目はかんぴょうをのりで巻き、口ばしはソーセージになっています。
2本目には、7種類の具材を包んで、太~い「七福恵方巻き」を作りました。
たくさんの具材を巻くのにみなさん苦労されていましたね。
断面はひよこの顔になりましたか?また、どんな味がしましたか?
今年の恵方は「北北西ちょっと右」だそうです!
今日作った恵方巻きを参考に、節分の日に、もう一度ご家族で、わいわい、
作っていただけたら嬉しいです。
2017-01-28のともファミリーデイキャンプ

今日は午前中に「第2回のともファミリーデイキャンプ クリアキャンドル作り」が行われました。みなさん初めてのクリアキャンドル作りに興味津々。家族それぞれ、工夫しながら、思い思いのデザインでクリアキャンドルが出来ました。子供たちのペースに合わせて、ゆったりと時間を過ごすことも大切だと思ったゲンさんでした。
のともファミリーデイキャンプですが、「第3回(2/11ニュースポーツ)」「第4回(3/11野外炊飯)」ともに、まだ空きがございます。能登で家族でゆったりと過ごしませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。
2017-01-27第9回 少年フットサル大会 NOTOカップ開催

皆さん こんにちは オカカです。
明日から2日間 交流の家周辺で石川・富山の26チームが集まり
【第9回 少年フットサル大会 NOTOカップU-11】が開催されます。
皆さん 応援宜しくお願いします。
2017-01-26スケートリンク‼

こんにちは!かんてん。です。
今日は、活動場所の「上杢左エ門池」がスケートリンクのように凍っていました。
さすがに滑ることはできなそうですが、池の面積半分は凍っている状態でした。
雪は落ち着いたようですが、寒い日はまだまだ続きそうです。
インフルエンザが流行っていますので、手洗いうがいをしっかりして、皆さんも体調には十分気をつけてくださいね!!
2017-01-25研修!!

こんにちは、ミッキーです。
今日は、福井大学の水沢教授による、にぎり寿司研修がありました。
”にぎらー” を手に持ち、ごはんを詰めてふたをする!
ふたを開けると、シャリ玉完成!!
軍艦巻も簡単にできました♪
作り方は簡単!楽しい!
もしかすると、何かのイベントに登場するかもしれませんよ。