能登だより
2017-04-224月、新たな気持ちで、出発

夢好い人です。体育館でジュニアバレーの練習試合、運動場では、午前は少年サッカートレーニング、午後はザ日本海&北国新聞のよさこいソーラン練習、研修室では高等学校1年生による学び方の研修と多岐にわたる活動が行われている。集団合宿によって、技術向上があるが、寝食を共にしながら絆を深める目的も大きいのではと思う。
2017-04-21規律・協力

こんにちは、ふせんです。今日は、暖かい1日でした。
野外での活動を実施しました。写真は、カッターの様子です。
カッターのねらいは、
「全員で力やタイミングを合わせてカッターをこぐ。カッターが進む感覚を楽しむことで、規律や協力の大切さを体験することができる。」
です。(「H29年度利用の手引き」より)
体験活動ではぜひ、事前・事後指導を行ってください。ねらいをもって活動をし、振り返りをすることで、成長の一助となります。
2017-04-20未来へつなぐ桜の木

こんにちは。
4月も下旬になり、ゴールデンウィークの足音も聞こえてきました。
桜まつり期間中は、満開の桜でみなさまをお迎えしていた当施設の桜の木も葉桜へと変わりつつあります。
当施設の桜の森には多くの桜の木が植えてあり、来所された方の目を楽しませていますが、今後は入口からもたくさんの桜でお迎えしようと写真のとおり、新たに木を植えました。
植えた桜の木が大きく、たくさんの花をつけるのは十年以上先になります。
そのときにもみなさまを笑顔でお迎えできる能登でありたいなと思うさんまでした。
2017-04-19のともファミリー募集中です!

こんにちは!ピロシキです。
交流の家では、4月から「のともファミリー」という会員制度を設けました。
「のともファミリー」に入会いただくと、イベント情報をメールで受信でき、
また、入会時に写真右側のような、ひのびぃカレンダー(ひのびぃシール付)、会員証、事業一覧等をお受け取りいただけます。
※ちなみに、ひのびぃカレンダーは「ぬりえ」になっています。毎月絵が変わるので、毎月、ぬりえを楽しんでいただけるようになっています!
たくさんの方に入会いただき、イベントに参加いただけると嬉しいです。
詳細はこちらからご確認ください。
みなさんの入会をお待ちしています!
2017-04-18春の嵐!

みなさん こんにちは オカカです。
今日は風の強い1日ですが、皆さん如何お過ごしですか?
当施設の【桜の森】の桜はまだお花見ができる位には
残っておりますが、これからの天候を考えるに今週一杯が期限だと思います。
桜の絨毯と桜吹雪もきれいですので、ぜひお越しください。
2017-04-17歓迎キャラクター完成

こんにちは、オオタムです。
若干、花じゅうたんになりつつの桜の森ですが(毎日のようにお訪づれているといわれる近くの住人さんから)本日が一番きれいですといわれました
また、玄関前では皆様を歓迎する砂像も完成いたしました。本年のテーマは平成20年頃に所の公認キャラクターに採用されたヒノビィです。
天然記念物のホクリクサンショウウオの学名からヒノビィと名づけられ、子どもも大人にも好んでいただけるようになるべく単純でかわいいキャラクターとなっています。
ヒノビィが歓迎する能登で活動しましょう。
2017-04-16まだ見ごろですよ

こんにちは。マリオネットです。
市街地より数日遅く開花した能登の桜は
そろそろ散り始める頃合いでしょうか。
今日は天気もよかったので、所外からも
たくさんの方が桜を見に来てくださっていました。
まだの方、お急ぎくださいね。
2017-04-15さて、何でしょう?

この写真は何でしょう?
今朝、宿舎点検をしたときにごみ箱に入っていたごみです。袋の中を見ると、茶色のテープがたくさんあるのが分かりますか。
ガムテープです。
交流の家では、各部屋にガムテープが設置されており、ベット周辺に落ちている髪の毛やほこりを取るのに使っていただいています。
今日の宿舎点検では、ガムテープがいっぱい入っていました。宿舎点検をすると・・・
どの部屋も完璧に清掃され、ピカピカ!
とっても気持ちのよい朝を迎えた24マルでした。
能登にはあります。「来たときよりも美しく」
2017-04-14アーチェリー研修

今日は、青空がひろがり、気持ちの良い一日でした。
そんな中、職員のアーチェリー研修を行いました。
アーチェリーは、国立施設では唯一の活動プログラムですし、他の青少年施設を見渡しても、実施しているところは少ないと思います。
楽しみながらも、真剣に、アーチェリーを実施。その後は、弓矢のメンテナンスの仕方も習いました。
アーチェリーは、小学4年生以上、20名から実施可能です。
姿勢を意識し、心静かに、一心に的を射る。
能登でアーチェリー、いかがでしょうか?!
2017-04-13満開桜のもと

こんにちは。山ちゃんです。
本日の能登は、快晴で空は真っ青。桜の森は満開で薄いピンク色。まるで絵葉書のような景色です。
今週は、花見の最適期間で、連日団体さんが来所し、待ち焦がれた満開を楽しまれています。
まだ、当施設の桜をご覧になられていない方は是非おいでください。
今週末がピークです。お待ちしています。