能登だより
2017-06-23ぼく、ヒノビィ
2017-06-22また来てね!
2017-06-21マイスプーン作りに夢中

夢追い人です。晴れプロのカッターが予定されていたのですが、あいにくの雨でスプーン作りに変更になりました。それでも自分だけのものを作ろうと、彫刻刀の刃先に神経が集中している様子が随所にうかがえました。彫刻刀やナイフの使い方がだいぶ慣れているようで、予定よりもたいへん早く出来上がったようです。研修室での作業だったのですが掃除も手際よく行われていました。みんな、満足できる作品が出来上がったことでしょう。思い出の宝物として大切にしてくださいね。
2017-06-20夜の楽しみ

こんにちは。ゲンさんです。
この写真は何だかわかりますか?答えは、キャンプファイアで使う薪です。今日は2つの団体がキャンプファイアを行います。
キャンプファイアは、親睦や友情を深めることを主な目的としています。仲間と一緒に火を囲んで歌ったり、踊ったり・・・子供たちにとって楽しい思い出となるとともに、お互いの理解がより深まることを願っています。
2017-06-19職員作業・職員研修

今日は、所内整備の日。午前中は、キャンプ場のすのこ防腐剤塗り、OLコースや堰堤の草刈り、宿舎の毛布撤去作業など、職員作業を行いました。
午後からは、宿舎確認研修やFT(フレッシュタイム)の進め方・ラジオ体操研修を行いました。
職員はFTで利用者の前に立ち、ラジオ体操をします。13の運動1つ1つの意味を踏まえ、手本となる体操ができるように練習しました。
一日、いい汗かいた24マルでした。
2017-06-18下杢左エ門池の生き物

こんにちは、フセンです。
今日、午前中にいかだ体験をしているとき、ふと、桟橋から池をのぞくと、ちいさなエビがいました。午後にもう一度同じ桟橋へ行き、カメラを構えていると、他の生き物も姿を見せてくれました。
利用団体の皆様、活動的なプログラムの合間に、じっくりと自然観察もいいですよ。
自然豊かな交流の家周辺の様子でした。
2017-06-17ファミリーで♪
2017-06-15施設紹介~季節の番外編~

こんにちは、ソライロです♪
ただいま季節限定、七夕飾りが玄関口にお目見えしております。
利用者のみなさんがそれぞれ願い事を書いて好きな場所に吊るしています。
これから利用される予定がある方は、記念に何か願い事をしてみては?
カラフルな短冊をいっぱい用意してます。
たくさんの願い事が叶いますように…
2017-06-14よりわかりやすく

こんにちは。さんまです。
みなさま、本日も能登だよりをご覧いただきありがとうございます!!
みなさまに最も旬な情報を届けたく職員が日々更新しています。
さて、そんな能登だよりがみられる当施設のHPですが、ちょっとだけマイナーチェンジしました!!
利用者のみなさまによりわかりやすく利用してもらいたいと思っての変更です。
ぜひどこが変わったか探してみてください!
ヒント:ページ上部のヒノビィのつぶやきが増えてませんか??
2017-06-13砂像造りの海岸清掃をしました

こんにちは、ジョニーです。明日から砂像造りの活動プログラムがまた行われます。
交流の家に来るまでに、学校で班ごとに下書きをしたり、係分担をしたりして準備してきていることと思います。柴垣海岸の砂浜のカンバスに世界で一つだけの素敵な芸術作品を作りあげてほしいと願っています。そんなことを想像しながら、今日は職員みんなで海岸清掃をしました。