能登だより
2017-11-22【告知】クラフトまつりinイオンモールかほく【11/23(祝)】

こんにちは。マリオネットです。
明日、11月23日は「勤労感謝の日」で
学校、お仕事がお休みの方も多いと思います。
そんな23日に、かほく市の「イオンモールかほく」さんで
10:30から16:00にかけて、
能登や、近隣の青少年教育施設が集まって
クラフトブースを設置する「クラフトまつり」を行います。
各施設の自慢のクラフト体験が、無料で楽しめますよ。
皆様のお越しをお待ちしています。
2017-11-21幼児版生活力チャレンジ

こんにちは、オオタムです。
本日は比較的穏やかな一日となっています。
午前には教育事業の一環として、担当職員が「幼児版生活力チャレンジ」の検定に市内の保育園に向かいました。
本日の検定は3歳児の園児による、ボール遊び、ケンケンパーや平均台を使用した検定です。
参加した園児らは、普段の生活とは違う運動を最後まで、にこやかで楽し気にチャレンジしていました。
2017-11-20今日は何の日?
こんにちは。とっちゃんです。
また一段と寒さが厳しくなってきたなと思えば、昨日石川県でも初雪が観測されたとのニュースがありました。平年よりも10日早い観測で、今年はたくさん雪が降るのかなーと楽しみな反面、内心ひやひやしている今日この頃です。
さて、今日11/20はなんと『1(い)1(い)2(フ)0(輪)』ということで『いいファーの日』だそうです。
ファーと聞くと首に巻くものを想像します。首元はとても冷えやすいもので、首には太い血管があり、首が冷えると体全体が冷えるそうです。逆に言うと首元が暖かいと暖かい血液が送られて体全体が暖かいということです。
寒くなるこの季節、外出や就寝の際はしっかりと首元を冷気から守って、健全に過ごしましょう!
2017-11-19第14回所長杯争奪少年サッカー大会決勝トーナメント
2017-11-18第14回所長杯争奪少年サッカー大会

こんにちは~!かんてん。です。
今日から「第14回所長杯争奪少年サッカー大会」が開催しています!!!
石川県内から11チームのサッカークラブが集まりました。
天候は朝から大雨。気温もぐっと冷え込み、悪天候の中、びしょぬれになりながらも、子供たちは一生懸命にボールを追いかけていました。
明日は決勝トーナメントです。
雨にも負けず、頑張ってくだい!!!
2017-11-17明日は、所長杯争奪少年サッカー大会!

こんにちは、フセンです。
明日から、県内小学生のサッカーチーム、11チームが集まり、ここ国立能登青少年交流の家のグラウンドで熱戦が繰り広げられます。
今日は、グラウンドのライン引き、テント立て等、大会の準備をしています。選手の皆さん、体調を整え、防寒対策をして大会に臨んでください!
2017-11-16冬タイヤ

皆さんこんにちは。陽だまりです!
今日は一段と冷え込む交流の家周辺です。今週末には雪の予報も出ているため、例年より早めにマイクロバスのタイヤを冬タイヤに交換してもらいました。
写真は交換済みの夏タイヤを片づけている風景です。夏の間お疲れ様。春までゆっくり休んでください♪
皆さんも週末は暖かくしてお過ごしください。
2017-11-15冬仕様!?

こんにちは、ピロシキです。
今日は七五三の日だそうです。
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時に神社へ参拝し、日頃の感謝を伝えるとともに、これからの健康と守護を願うのが七五三詣のようです。
交流の家の近くにある、気多大社前にも「七五三」の看板が出ています。
近隣の皆さんは参拝に来られているのでしょうか。
さて、事務室内の受付カウンターに仲間が増えました!
季節ごとに受付カウンターが変化しますので、交流の家にお越しの際に、チェックしてみてくださいね♪
2017-11-14忘れ物や拾得物のお知らせ

こんにちは。山ちゃんです。
本日の能登は西風が強く、巡回時には、紅葉した沢山の葉っぱが木々から飛ばされており、秋の終わりを感じます。
さて、当施設を利用いただいたお客様の忘れ物が何点もあります。洗面用具に衣類やシューズ、中には、時計の貴重品もお預かり管理しています。お心当たりの方は、ご遠慮なくお問い合わせください。また、持ち物には、出来るだけお名前の記入をお勧めします。
2017-11-13子育て支援メッセいしかわ2017

こんにちは、24マルです。
昨日、「子育て支援メッセいしかわ2017」でブースを出展してきました。石川県産業展示館で開催されたこのイベントは15年目になるのですが、今年初めて参加させていただきました。
10時の開場から16時の終了まで、たくさんの方が交流の家のブースに立ち寄っていただき、木のコースター作りと輪投げ体験を楽しんでくださいました。
夢中になってコースターを作ったり、楽しく輪投げをしたりと、家族の微笑ましい姿がたくさん見られ、温かい気持ちになりました。体験をとおして家族が触れ合うっていいですね。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。