能登だより
2018-01-09寒さに負けず、カビに負けず所内整備!

みなさんこんにちは!。ジョニーです。
今日の能登は冷たい風が吹く肌寒い日でした。そんな中で所内整備の作業が行われました。手分けをして宿舎のワックスがけと壁のカビ取りに取り組みました。宿舎の暖房機周辺の壁はどうしても結露がつきやすく、そのためカビも生えやすくなります。宿泊する方が少しでも気持ちよく利用していただければと思いながら、普段なかなか手の行き届かない狭いとこもゴシゴシ磨きました。きれいになった壁を見ると少し達成感がありました。「来た時よりも美しく」の思いを改めて感じた一日でした。
2018-01-08日本の正月といえば・・・

こんにちは。さんまです。
本日は第3回にっぽんを味わうが開催されました。
今回は「餅つき」です。
親子や子ども同士で重いきねを使い、一生懸命餅つきを行っていました。
もち米からお餅になるまでは、何回も何回もつく必要があります。
声を掛け合いながら、ぺったん、ぺったん。「まだかな?まだかな?」
徐々にお餅になっていく様子に期待に胸が膨らみます。
やっと完成したお餅はとても美味しそうな出来栄え!
頬張る姿もとてもうれしそうでした。
2018-01-07中体連柔道強化合宿2日目

こんにちは、フセンです。
今日の能登は、穏やかな天候です。
体育館では、昨日に引き続き県内外の中学生が柔道に汗を流しています。昨日の午後から今日の午前にかけて全日本柔道連盟の講師のお二人から学んだことをもとに、明日のお昼までさらに練習をします。他校生徒と練習、生活をとおして交流をし、刺激し合っています。
怪我に気を付けて、がんばれ!
2018-01-06今日から柔道強化合宿

皆さんこんにちは。ゲンさんです。今日から交流の家の体育館では、中学校柔道部の強化合宿が行われています。
例年行われているこの合宿、今年は講道館より2名の講師をお招きし、全日本柔道連盟柔道教室と同時開催となりました。県内外から約200名の生徒、指導者が集まり、切磋琢磨しています。
昨日まではバレーボール、今日からは柔道と、新しくなった体育館は大活躍です。様々なスポーツでご利用いただけますので、ぜひお問い合わせください。
2018-01-05新しい照明と床で

皆さんこんにちは。陽だまりです!
今日も交流の家体育館では「NOTOウインターリーグ」が開催され、高校女子バレーボール部の皆さんの気合の入った声がアリーナに響いています。また、明日からは中学生柔道強化合宿の会場となります。
実は11月中旬から1ヶ月をかけて照明器具のLED化工事と床の再生工事をしました。
照明は断然明るくなり、床はピカピカ輝いています。
たくさんの皆さんに体育館をご利用して頂きたいです。
ご利用につきましては交流の家までお気軽にお電話ください♪
2018-01-04NOTOウインターリーグ開催!

新年明けましておめでとうございます。
年末年始の休業が終わり、今日から平成30年の仕事がスタートしました。
早速、今日から4日間、バレーボール事業「NOTOウインターリーグ」が開催されています。東海・北信越に加え、遠くは山梨県や埼玉県から全13チームの高校女子バレーボール部が集まり、全5会場で試合が行われます。
今日は練習試合が組まれ、明日は予選リーグ、明後日が決勝トーナメントになります。
昨晩から雪が降り、大変寒い新年のスタートになりましたが、体育館は、選手の熱気で包まれています。選手のみなさん、ファイト~!!
2017-12-28今年最後のお見送り
2017-12-27波浪警報及び大雪、風雪、雷、着雪注意報

日本付近は、強い冬型の気圧配置となっています。
交流の家が立地する、石川県羽咋市も、朝から強い風に雪が混じり、時折、視界が遮られることもあります。風が強すぎるのか、降った雪は積もらず、飛ばされているように感じます。
そのような悪天候の中、勉強合宿中の高校が3校、スポーツ合宿中の高校が5校が利用中の交流の家です。外は寒々としておりますが、研修室も体育館も、熱気ムンムンで高校生たちのやる気に満ち溢れています。
勉強にしろ、スポーツにしろ、何かに熱中し、取り組む姿は素敵です。そんな皆さんが充実した研修をおくることができるよう、より良い研修環境を整えたいなと考えている、センチョウでした。
2017-12-26最後の追い込み 大掃除

平成29年も残り6日となり、本当にあわただしく過ぎていきますね。
本日は最後の追い込みで、割り当て区域で最後の特別研修棟の大掃除を実施しました。
写真は特別研修棟前の剪定後の貝塚伊吹です。
本所は海にも近い立地条件もあり、潮風に強いことから生垣かわりとして植樹されています。開所当時から特別研修棟、温水プール周りや防火水槽周り等に30本程度植樹され、らせん状の樹形となりますが側枝が見苦しくなっているため晴れ間を見て剪定にいそしんでいます。今年度中には残った貝塚伊吹の剪定ともう一つの課題を終えたいと考えているオオタムでした。
2017-12-25施設設備の紹介

こんにちは。フセンです。
今日の能登は、荒れた天候となっており、波浪警報が発表されています。
明日からは、気温が下がり、雪が降るかもしれません。
能登交流の家の体育館は、寒い冬でも、運動部の合宿等で利用があります。そのようなときは、少しでも活動しやすくなるように、ジェットヒーターの貸し出しをしています。通常の利用では、ジェットヒーターは無償でお貸ししますが、灯油は持参していただく必要があります。ご利用の際には、あらかじめご連絡ください。