能登だより

2018-01-24ピカピカ講堂がお待ちしてます

こんにちは。山ちゃんです。一月二十日から二月四日まで「大寒(だいかん)」で、 1年で一番寒い時期と言われています。皆さん風邪などひかないようご留意くださいね。

さて、一昨日の所内整備日でワックスがけした講堂が、ピカピカになって皆さんのご利用をお待ちしています。夜、ファミリーで卓球をされる方々も歓迎です。

 

2018-01-23まだ募集中です!

皆さんこんにちは。陽だまりです。

14日(日)から募集を開始した「にっぽんを味わう」の後半の部はまだ募集中です。

今日23日(火)正午現在の残り数は、

《第4回》1/28(日)恵方巻 午前の部:残り9セット 午後の部:まだまだ数に余裕あり

《第5回》2/12(祝)デコカップケーキ 午後の部:残り26セット

《第6回》2/24(土)~25(日)ひな形ちらし寿司&スイーツ 残り6家族

となっています。お申込みはお電話(0767-22-3121)でお願いします。

お待ちしております!!

 

2018-01-22ひなまつぼっくり

こんにちは。あすパラです。

2月17日(土)~18日(日)に、『立少雪ん子フェスティバル』《国立立山青少年自然の家(富山県)》にてクラフトブースを設置します!

今回は、「ひなまつぼっくり」のクラフトです!画像のように、松ぼっくりに色を付けたり、どんぐりに顔を書いたり、オリジナルのお雛様が作れます。また、フェスティバルでは、チューブそりやかまくらづくり等様々な自然体験もできます。ぜひお誘いあわせの上、お越しください。但し、日帰り・宿泊申込必要です!申込みはお早めに。

申込:1月21日(日)~

定員:家族・グループ50家族程度

日帰りは18日のみ

詳しい内容はこちらをご覧ください⇒「立少雪ん子フェスティバル」チラシ

国立立山青少年自然の家ホームページはこちら

2018-01-21NOTOカップU-10決勝

こんにちは。マリオネットです。

昨日に引き続き、今日もNOTOカップが開催されています。

本日は決勝トーナメントを行い

それぞれの会場で熱戦が繰り広げられました。

来週はU-11が開催されます。

是非応援に足をお運びください。

2018-01-20今日からNOTOカップU-10

こんにちは。ゲンさんです。

今日から交流の家体育館と近隣2つの体育館をお借りして、「少年フットサル大会NOTOカップU-10」が開催されています。この大会は今回で10回目、32チーム、282人の選手と、その関係者の方々に来ていただき、盛況を見せています。

緩んだかと思われた寒気も、徐々にまた厳しくなってきましたが、子供たちは元気いっぱいに練習の成果を競っています。

今日は予選リーグが行われ、明日はいよいよ決勝トーナメント。

皆さんの渾身の力が出せるよう、職員一同、心から応援しています。

2018-01-19フットサル大会NOTOカップに向けて

24マルです。

今日は、明日から開催されるフットサル大会NOTOカップU-10に向けて、ゴールの組み立てやライン引きなど、会場の準備を行いました。

この大会には、石川県・富山県から全32チームが参加します。選手の皆さん、体調を万全にして来てください。お待ちしています。

2018-01-17幼児版生活力チャレンジ

今日は、近隣の保育所へ幼児版生活力チャレンジの実施に行ってきました!
この取組は、幼児が小学生に上がるまでに身に付けておきたい生活や運動に関するスキルについて、どの程度身に付いているかを楽しみながら確認するプログラムです。

実施プログラムでは、ケンケンパをしたり、ボールを投げたり、ハート形にハサミで紙を切ったりと、園児たちは、一生懸命、手や体を動かします。

 

 

 

今日訪れた保育所の園児たちは、一度、交流の家に遊びに来ていることもあり、私たち職員の名前も覚えていてくれていました。
「交流の家のご飯、美味しかったね~。」などと、感想を伝えてくれる子もいて、遊びに来て体験した多くのことが、しっかりと心に刻まれているんだなぁと嬉しい気持ちになりました。

 
幼児版生活力チャレンジ、現在、実施園を絶賛募集中です!
ご興味のある保育所・幼稚園の先生方、是非、ご相談お待ちしております。

2018-01-16小さな花芽

こんにちは、オオタムです。

外周道路や取付道路の除雪も行われ、いつもの時間帯での通勤時間でした。

本日は大変穏やかな気候となり、交流広場の雪もいっきに緩んでいます。

写真は屋内で管理しているアスタービクトリアと交流広場の現況です。

室内花壇では、アスタービクトリアは一つの花で1か月程度咲き、次から次へとどんどん新しい花を咲かせ一年中楽しませてくれます(貴重な花だと思います)。また、デンマークカスタム(シャコバサボテン)も小さな花芽がついてきました。

まだまだ、厳しい冬がつづきますので皆さん風邪等十分に気を付けてくださいね。

 

2018-01-15雪だるま、参上!

こんにちは、フセンです。

先日降った雪で、雪だるまを作りました!

玄関にはかわいいサイズ、交流の広場には特大サイズの雪だるまが、皆さんをお待ちしております。

今週末のU-10フットサル大会に参加予定のチームの皆様へお知らせです。大会の組み合わせ等を「事業・イベント」欄に掲載いたしました。ご確認ください。

交流の家にお越しの際は、雪道に気を付けてください。柴垣海岸方面からの道路が、雪の影響が少ないです。

2018-01-14のとまり会⑦

のとまり会、せんちょうです。

昨日の夜まで降っていた雪も、今朝には止み、最高の雪遊びコンディションです。
フワフワのパウダースノーで、そり滑り遊び、雪像作り、雪合戦など、お友だちとお兄さんお姉さんと楽しく遊んでいます。
途中、林の中にハイキングに行き、温かい飲み物で暖もとりました。
全員怪我なく、午前中の雪遊びの時間を終えました。
これから、帰る準備をして、お昼ご飯、そして、最後のまとめの時間です。
三回シリーズの、のとまり会。いよいよ、本当に最後の最後になります。

 
 
 
 
 
 
 
  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る