能登だより
2018-03-11お池は満水状態

こんにちは。山ちゃんです。
本日の能登は、うす曇りの天気でちょっと太陽が顔を出したりしていますが、西風が強く外の巡回時は寒かったです。でも、ほっとした事が一件ありました。それは、カヌーやカッター、いかだの活動場所である2つの池が満水状態であった事です。(昨年は、春から水不足の時期があり、ご心配をかけました。)
もうしばらくしたら、池から元気な声が聞けるかと思うと、待ち遠しく今から楽しみにしています!
2018-03-10石川県高等学校体育連盟剣道専門部第7回強化練習会開催!
2018-03-09ヒノビィ復帰!

みなさん こんにちは オカカです。
本日は当施設のマスコット【ヒノビィ】復帰のお知らせです。
昨年沢山のお見送りで、肩を負傷して長らく休養してましたが
元気になりました。また、みなさんのお見送りができます。
ぜひ ヒノビィに会いに来てくださいね。
2018-03-08石川県高体連剣道専門部 第7回強化練習会迫る!

皆さんこんにちは!ジョニーです。
昨日まではいい天気に恵まれた能登ですが、今日は曇りがちの寒い一日でした。今週は公立高校入試、中学校卒業式と続きいろいろな場所でドラマが繰り広げられているんだろうなと思いを巡らせています。
交流の家では3月11日(土)、12日(日)の2日間、石川県高等学校体育連盟剣道専門部 第7回強化練習会が開催されます。県内外50校あまりの高校から男女合わせて500名を超える選手が一堂に集い、熱戦が繰り広げられます。さっそく明日遠方から来られる高校もあります。
選手の皆さん3月とはいえまだまだ肌寒い日が続きます。寒さには十分気をつけて元気に参加してください。お待ちしております。
2018-03-07何ができるかな??

こんにちは。
本日の能登は快晴の一言につきます。
おかげで花粉が飛んでいて鼻水がとまらない、さんまです。
さて天気がいいので散歩をしていると何やら工事を行っているところを発見!!
何を作っているのかな??
何ができるのかな??
きっと能登を利用するみなさんが喜ぶものができるのではないでしょうか♪
今から完成が待ち遠しいですね。
2018-03-06未来の教員のための合同合宿 最終日

未来の教員のための合同合宿2回目が無事終わりました。
昨日、講師の先生方からたくさんの指導を受けた摸擬授業。その後、夜遅くまで、仲間と学習指導案を練り上げました。そして、最終日の本日、再度、模擬授業が行われました。どの参加者も、昨日とは見違えるような、堂々とした摸擬授業が展開されていました。
24節気では、啓蟄。土の中で冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始するころです。この事業に参加したことを契機に、参加した皆さんも、教員採用試験対策を本格的に始めて、素敵な教員を目指して、頑張ってほしいなと思います。
2018-03-05未来の教員のための合同合宿 2日目

こんにちは。マリオネットです。
未来の教員のための合同合宿、2日目です。
今日は、講義・演習・集団討論などが行われ
参加者は熱心に取り組んでいました。
これから夜の部、模擬授業対策が行われます。
この充実したプログラムは、合宿だからこそ。
夜もしっかり勉強し、頑張ってほしいと思います。
2018-03-04未来の教員のための合同合宿

こんにちは。
晴れの日が続いております。少しづつ春がやってきているなと感じ、うれしい気持ちになっているとっちゃんです。
先週に引き続き、未来の教員のための合同合宿の第2回が開催されております。
今日から3日間教員採用試験に向けての勉強をしていきます。
今日は個人面接の講義を受け、合格者の方々にアドバイスをたくさんもらいました。
受講者の皆さんが合格に向けて頑張っていただけますよう願っております。
2018-03-03美しい歌声♪

こんにちは、フセンです。
日中は、とても暖かく、心地良い気候でした。
特別研修棟の側を通ると、合唱団の歌声が聞こえてきました。特別研修棟にはアップライトピアノを備えていますので、合唱の練習をしやすい環境となっています。ピアノは講堂、視聴覚室にも備えています。興味のある方は、まずは電話をください♪
2018-03-02March♪

こんにちは。あすパラです。
いつのまにか3月になり、だんだんと温かくなってきました。桜の花も開花の準備をしているのではないのでしょうか。ロビーのWelcome看板も3月バージョンに模様替えです。和風な音楽が聞こえてきそうですね。
音楽といえば交流の家でも練習をすることができます。ピアノがある部屋や和室もありますので、ぜひご検討ください。お待ちしています♪