能登だより

2018-02-27未来の教員のための合同合宿

こんにちは。かんてん。です。今日で「未来の教員のための合同合宿」3日目になりました。第1回目最後の今日は模擬授業を行いました。教員という立場、教えることの難しさなどを実感し、それぞれの課題を見つけることができました。

また、野外炊飯を行いました。共に3日間合宿してきた仲間と、合宿での出来事を話しながら楽しく食事しました。今回の合宿を活かして、参加者の皆さんが無事に立派な教員になれるよう、職員一同、願っています。

2018-02-26教育事業平成29年度「未来の教員のための合同合宿」開催

皆さん こんにちは、オオタムです。

本日は穏やかな快晴に恵まれて、風は少し冷たさを感じつつも春の訪れを感じます。

 

平成29年度「未来の教員のための合同合宿」第1回が25日~27日の2泊3日の日程で開催されています。

2日目の本日、午前は教育法規の要点・学校管理について、午後は集団討論・場面指導や模擬授業対策等学びます。

受講者は合格を目指して、充実した3日間になるよう真剣に取り組んでいます。本番に向けて体得・習得・納得の精神で頑張っていただきたいと願います。

 

 

2018-02-25第6回 にっぽんを味わう

みなさん こんにちは オカカです。

昨日から開催されている【第6回 にっぽんを味わう】についてお知らせします。

2日目の今日は、お待ちかねの「ひし形ちらし寿司&スイーツ」作りです。

みなさん きれいにおいしそうなちらし寿司を作られていましたよ。

また3月にあります【のともファミリー感謝祭】も、まだ応募できますので

ぜひお電話ください。

みなさんのお電話お待ちしています。

2018-02-24のともファミリー感謝祭の応募開始

こんにちは。山ちゃんです。

本日の能登は、雨が降ったり止んだりで、北西の風も強く肌寒いです。もう数日で弥生(やよい)3月なのに、春の到来はもうしばらく先のように感じます。

さて、3月17日(土)~18日(日)1泊2日で開催します『のともファミリー感謝祭』の募集を本日より開始しました。

(1)申し込み方法:電話のみ

(2)受付期間:2月24日(土)~3月7日(水)

先着順で、定員になり次第締め切らせてもらいます。詳しくはこちらをご覧ください。応募をお待ちしています。

 

2018-02-23体育館から「ヤー!」「めん!」

皆さんこんにちは!ジョニーです。

今日の能登は朝方は小雪が少し舞っていました。まだまだ肌寒いですが、太陽が顔を出し、明るい日差しがまぶしく感じられる天気になりました。もう春はすぐそこに来ている感じがします。

そんな中で、交流の家の体育館からは空気を突き刺すような掛け声が聞こえてきました。ちょっと覗いてみると、大学生の皆さんが剣道の真剣勝負をしているところでした。合宿の最終日ということで試合形式の稽古が行われていました。

動きが速くどちらが先に技が入ったのかは見ていてわかりませんでしたが、ピンと張り詰めた空気の中で大きな掛け声とともに繰り出される技は、見ている者を釘づけにする雰囲気がありました。合宿で強化した技や心を、チームワークを生かして試合で発揮してほしいと思いました。

 

2018-02-22桜の蕾

皆さんこんにちは。穏やかな快晴の一日です。

桜の蕾が気になって、久しぶりに桜の森へ足を運んできました。

蕾はまだ固かったですが、見渡すとたくさんの蕾があります。4月にはたくさんの花が咲きほこることでしょう。

蕾の様子はときどきこの能登だよりでご報告します!

毎年楽しみにしてくださっている皆様、今度の桜まつりは4月7日(土)、8日(日)です。

今日の桜の森ではサザンカの花が綺麗でした♪

 

 

 

 

 

爽やかな青空のなか、頬に当たる冷たい風が心地よかった陽だまりでした。

 

2018-02-21ボランティア表彰

本日、金沢工業大学で「平成29年度法人ボランティア表彰」表彰状授与式が行われました。
国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰は、学生のボランティア活動を推進・奨励することを目的とし、勉学とボランティア活動を両立させ、活動が他の模範として高く評価される学生に対し、その功績をたたえ表彰するものです。

今年度、能登の登録ボランティアで受賞されたのが、金沢工業大学4年生の斎藤祐輝さん、西脇廉吾さん、谷内昌樹さんの3名です。

3名とも、多くの事業に参加いただき、子供たちの実態に応じた支援をしていただきました。常に子供たちの目線に立ち、子供の思いや願いを大切にしながら、適切かつ的確な言葉がけをする姿が見られました。
また、「能登のボランティアを盛り上げたい!」という気持ちを抱き、ボランティア募集の広報活動に協力してくれたり、他施設所属のボランティアをたくさん招いたり、ボランティア養成セミナーで能登ボラの魅力を伝えてくれたりと、とても尽力していただきました。

4年生ということもあり、まもなく卒業。それぞれの道に歩んでいかれますが、能登でのボランティア活動が、今後の人生に生きてくれたら嬉しいなと思います。
きっと皆さんの思いや築き上げたものは、後輩ボランティア達に引き継がれていくことでしょう。

受賞された3名のみなさん、本当におめでとうございます。
みなさんのこれからの活躍に期待しています。

2018-02-20ちらし寿司試作

こんにちは。マリオネットです。

今日は、2月24日~25日に行われる

「にっぽんを味わう」で作る

ちらし寿司の試作を行いました。

 

募集の際、「ひし形」と書いてありましたが

今日は材料だけお見せします。

どんなお寿司になるかは、お楽しみです。

2018-02-19プログラム調整会

二十四節気では雨水です。振っていた雪がいつしか雨に変わり、積もった雪や氷が本格的に溶け始める頃とされています。交流の家も、朝起きると、地面が真っ白に覆われていましたが、昼過ぎには、溶けました。寒い日が、まだまだ続いてはいますが、少しずつ春が近づいているようです。

さて、本日、交流の家では、県内外から団体(4月~5月前半利用)の代表者にお越しいただき、プログラム調整会を開きました。施設や活動の見学をしたり、団体同士でプログラムの内容を調整したりし、有意義な一日となりました。これからさらに内容をつめ、当日充実した活動ができるよう引き続きお手伝いさせていただきます。

2018-02-18明日は、プログラム調整会

こんにちは、フセンです。

明日は、プログラム調整会です。4月と5月の前半に利用いただく団体の代表の方にお集まりいただき、日程や活動についてお互いに重ならないように調整をします。

午前にプログラム調整、午後はプログラム体験やフィールドガイドです。写真は、地引網や砂像作りの場となる柴垣海岸です。フィールドガイドでは、この柴垣海岸をはじめ、交流の家の施設外で利用する場所を確認します。

明日参加される皆様、お気をつけてお越しください。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る