能登だより

2018-03-16NEWマイクロバス!!!!

こんにちは。

かんてん。です*

今日、新車のマイクロバスが納車され、お披露目のテープカットを行いました。

「国立能登青少年交流の家」のロゴとヒノビィファミリーがデザインされた、新しいマイクロバスです。

シートもふかふかで乗り心地が最高です♪

利用する際は、みんなで大切に使用していきましょうね!*

これからは、NEWマイクロバスをよろしくお願いします。

 

2018-03-15さらばマイクロバス( ;∀;)

みなさんこんにちは。あすパラです。

今日は、マイクロバスの「コースター」が最後の運行をする日でした。このマイクロバスは、なんと約25年もの間、利用者の方や職員を運び活躍して来ました。何度も修理し、大切にしていましたが、引退の時期がやってきてしまいました。本当に長年にわたってみなさまにご利用いただき、マイクロバスも喜んでいると思います。画像は、本日出勤している職員と思い出の一枚です。本当にありがとう!マイクロバス!

そして、新しいマイクロバス(ヒノビィプリント付き)がやってきます。土曜日にある、「のともファミリー感謝祭」から正式に運行を開始します! 今後、町でこのバスを見つけられたらラッキーですね。新しいマイクロバスも大切にしていこうと思う職員一同でした。

 

画像をクリックすると大きいものが見れます↓↓

2018-03-14新年度の活動に向けて

こんにちは、オオタムです。所内整備の日3日目となります。

本日も高気圧に覆われて、心地よい作業日となりました。

月末の進水に向けて、カッターのペンキ塗り仕上げ、フィールドワーク活動のための森の整備、桜祭りに向けて桜の森の整備等、職員は心地よい日差しの中張り切って取り組んでいました。

また、本日は昼食時間を利用してのランチ報告会の開催もありました。

若手職員による実践報告・研修報告があり 森の恵み事業から今後の活動方針についての考えなどの実践に基づく考察や、里山・里海の施設である本所の問題点や課題から、体験活動や施設の魅力をつたえての新規利用者の獲得のための動画の作成、利用するきっかけづくりについての報告があり、今後の活動に向けてのプログラム作りや、各団体の参加目的にあわせた解りやすい動画作成や広報活動について、活発に質疑応答されました。

 

 

2018-03-13所内整備2日目

こんにちは、24マルです。

今日は、暖かい日差しが差し込み、気持ちの良い春の陽気となりました。天気予報によると、3月は暖かい日が続くため、桜の開花も例年より早くなるそうですよ。

交流の家は、昨日から所内整備が行われ、今日はきれいに洗った網戸を取り付けたり、ディスクゴルフコースのゴールを取り付けたりしました。また、宿舎棟の蛍光灯のLED化も進んでいます。

利用者に少しでも気持ちよく過ごしていただけるよう、明日も環境整備に励みます。

2018-03-12梅開花

皆さんこんにちは。本日も交流の家は快晴です!

2月にもこの能登だよりでご紹介した日本庭園の梅の花がようやく開花しました!

例年より1ヶ月ほど遅い開花ですが、今年の寒い寒い日々を乗り越えて凛と咲いています。

毎年日本庭園でひっそりと咲く梅の木。今年の花はさらに白さが増しているようです。

長く咲いていて欲しいと思う陽だまりでした。

 

2018-03-11お池は満水状態

こんにちは。山ちゃんです。

本日の能登は、うす曇りの天気でちょっと太陽が顔を出したりしていますが、西風が強く外の巡回時は寒かったです。でも、ほっとした事が一件ありました。それは、カヌーやカッター、いかだの活動場所である2つの池が満水状態であった事です。(昨年は、春から水不足の時期があり、ご心配をかけました。)

もうしばらくしたら、池から元気な声が聞けるかと思うと、待ち遠しく今から楽しみにしています!

2018-03-10石川県高等学校体育連盟剣道専門部第7回強化練習会開催!

こんにちは、ソライロです♪
とってもいいお天気で春を感じますが、まだ風は少し冷たい交流の家です。

 

羽咋体育館と交流の家で本日から2日間の日程で石川県高等学校体育連盟剣道専門部強化練習会が行われています。
体育館は気合いの入った掛け声とともに竹刀の打ち合う音が響いていて、見ている側も思わず力が入ってしまいます。

交流の家体育館では女子部が練習試合をしていて、激しい打ち合いをしながらも、有効打を決めるべく真剣勝負をしている姿に思わず見とれてしまいました。
参加選手の皆さんにはぜひともこの二日間でたくさんの経験を積んで、他校の選手とも交流を深めてもらえたらいいなと願っています。

 

2018-03-09ヒノビィ復帰!

みなさん こんにちは オカカです。

本日は当施設のマスコット【ヒノビィ】復帰のお知らせです。

昨年沢山のお見送りで、肩を負傷して長らく休養してましたが

元気になりました。また、みなさんのお見送りができます。

ぜひ ヒノビィに会いに来てくださいね。

 

2018-03-08石川県高体連剣道専門部 第7回強化練習会迫る!

皆さんこんにちは!ジョニーです。

昨日まではいい天気に恵まれた能登ですが、今日は曇りがちの寒い一日でした。今週は公立高校入試、中学校卒業式と続きいろいろな場所でドラマが繰り広げられているんだろうなと思いを巡らせています。

交流の家では3月11日(土)、12日(日)の2日間、石川県高等学校体育連盟剣道専門部 第7回強化練習会が開催されます。県内外50校あまりの高校から男女合わせて500名を超える選手が一堂に集い、熱戦が繰り広げられます。さっそく明日遠方から来られる高校もあります。

選手の皆さん3月とはいえまだまだ肌寒い日が続きます。寒さには十分気をつけて元気に参加してください。お待ちしております。

2018-03-07何ができるかな??

こんにちは。

本日の能登は快晴の一言につきます。

おかげで花粉が飛んでいて鼻水がとまらない、さんまです。

さて天気がいいので散歩をしていると何やら工事を行っているところを発見!!

何を作っているのかな??

何ができるのかな??

きっと能登を利用するみなさんが喜ぶものができるのではないでしょうか♪

今から完成が待ち遠しいですね。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る