能登だより

2018-03-27ASANO CUP NOTO Supring Charenge

こんにちは。とっちゃんです。

春の訪れを感じる今日ですが、交流の家の桜も蕾も少しずつ膨らみ、開花を待つばかりです。

さて25日から2泊3日で行われた『ASANO CUP NOTO Supring Charenge』が無事終了いたしました。ありがとうございました。

ご参加いただいた25チームの選手ならびに指導者の皆さま、大変お疲れ様でした。

今後チームの皆さまが切磋琢磨し、公式戦を勝ち抜いていくことを祈っております。

 

 

2018-03-26青空のもとカッターいざ下杢左エ門池へ!

みなさんこんにちは!ジョニーです。

今日の能登は春らしい青空が広がり、最高気温は17度くらいまで上がり気持ちのいい一日でした。そんな中、冬の間陸揚げされていたカッター2艇が、いよいよ下杢左エ門池に戻りました。クレーン車で釣り上げられたカッターは大型トラックで運ばれ、再度クレーン車で池に下ろされました。

今月初めにペンキを塗りなおされたカッター2艇は、青空のもと久しぶりに浮かぶ池の上で白色が映え、眩しく見えました。いよいよ4月からまた、活動が始まるんだなという思いになりました。たくさんの皆さんに、カッターでの楽しい研修を体験していただきたいと思っています。ご利用をお待ちしています。

2018-03-25スポーツ交流!

こんにちは、ぽかぽか春の陽気のなか、第16回所長杯争奪中学校剣道大会最終日と、Asano Cup NOTO Spring Challenge 2018初日が羽咋市内各会場で開催しています!

大勢の参加で各会場は若さと熱気にあふれ、とても活気に満ちています。
石川県内外から交流の家に集い、今回は剣道・バレーボールそれぞれの選手が試合や宿泊を通じて交流を深め、競技に切磋琢磨する姿は本当に素晴らしいと思います。

 

 

交流の家では、スポーツ合宿や交流試合などの開催会場としても利用しやすい施設です。

スポーツに頑張る皆さんをこれからも応援していきたいソライロでした♪

2018-03-24第16回所長杯争奪中学校剣道大会開催!

こんにちは、24マルです。

今日から、標記の大会が始まりました。

石川、富山、福井の北陸3県に加え、滋賀、岐阜、新潟、長野から56校の中学校が集まりました。

今日は、2会場に分かれて「錬成会」が行われ、稽古に励んでいます。体育館は、凛とした空気が漂う中、竹刀を打つ音が響き渡っています。

明日は、羽咋体育館で所長杯争奪の大会が開催されます。日頃の稽古の成果を存分に発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

2018-03-23満開の水仙

こんにちは。山ちゃんです。

本日の能登は、昨日からの雨も午前中には止んで、午後からはとても良い天気になりました。向こう1週間の天気予報は、傘マークもなく気温も20℃近い日もあり、春本番を迎えそうです。

所の玄関前花壇の水仙は満開のものもあり、春の到来を実感します。皆さんは、何を見て、聴いて春を感じますか?

2018-03-22~サクラ開花状況~

こんにちは。かんてん。です。

本日、交流の家で一番開花が早いとされている桜の木に、

桜の蕾を見つけました!!

周りの桜の木も、つぼみを大きく膨らませているものもありました。

今年の交流の家の桜は、開花が早いそうですね~!

ぜひ、交流の家にお越しの際は、どの桜の木か探してみてくださいね♪

2018-03-21のとボラ感謝祭🎶

少し前の出来事になりますが、先日、「のとボラ感謝祭」が行われました。

この感謝祭は、日ごろ、能登の事業に携わっていただいているボランティアの皆さんへの感謝の気持ちを込めて開催しているものです。

今年は、11人のボランティアが集まり、みんなで、語って、食べて、飲んで、素敵な時間を過ごすことができました。

長年、能登に携わってくれた4年生ボランティアが多く参加してくれたのも嬉しかったです。4月から新生活が始まりますが、また、能登に遊びにきてくれることを楽しみに待っています。

のとボラのみんな、ありがとう!!

2018-03-20春のお知らせ

みなさん こんにちは オカカです。

気温の変化がありますが、みなさんお元気ですか?

以前お知らせした梅の花以外にも交流の家では、春の訪れを知らせるサインがあちこちで感じられるようになりました。

みなさんも、交流の家で春の訪れを探してみませんか?

2018-03-18のともファミリー感謝祭 2日目

こんにちは。マリオネットです。

 

今日はのともファミリー感謝祭の2日目。

各ファミリーが選択した3種類のプログラムを

体験しました。

Aコースでは運動遊びとバルーンアート教室、

Bコースではそばうち体験、

Cコースではアウトドア体験で

それぞれが楽しく活動する姿が見られました。

 

能登では、来年度も引き続き、ファミリーが楽しめる

いろんな事業を企画する予定です。お楽しみに。

2018-03-17のともファミリー感謝祭&職員NEWユニフォーム!

こんにちは、フセンです。

今日と明日は、のともファミリー感謝祭!

事前に申し込んでいただいた親子の皆様、お待ちしております。お気をつけてお越しください。

職員のユニフォームを新しくしました!能登のイメージカラーであるオレンジ色のジャケットとなりました。鮮やかなオレンジ色に合う笑顔で利用者の皆様の研修等の支援をしていきます!

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る