能登だより
2018-05-06第2回プログラム調整会終了!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は午前中は晴れ間も見えましたが、午後からは曇り空となりました。最高気温も21度まで上がり、過ごしやすい一日でした。そんな中、本年度の第2回プログラム調整会が行われました。
今回は6月後半と7月前半の42利用団体、86名が参加し、プログラムの調整をしました。2会場に分かれてそれぞれの団体さんの活動内容や場所の重なりなどをお互いに知恵を出しながら、やりくりをしていました。
活動のねらいをふまえ、流れを考えながら意見交換し修正していく様子は、まるでつながりを考えながらパズルを組み立てていくようでした。今日参加された皆さん、本当にありがとうございました。調整したプログラムで、ねらいを十分達成し充実した活動、生活になるように願っています。
2018-05-05新緑と初夏の風

こんにちは、ソライロです♪
今日は5月5日子供の日ですね!交流の家でも元気な子供たちの歓声であふれています。
天候は晴れ。爽やかな初夏の風が吹くグラウンドではサッカーが行われています。活気に満ちたプレーを見ていると、私たちも思わず運動したくなっちゃいます!
交流の家では体育館やグラウンド、テニスコートなどの施設を練習や大会などの会場としてもご利用いただけるようになっています。
心地よい季節です、皆さんも体を動かしませんか?ぜひ交流の家のご利用お待ちしております。
2018-05-04ハチトラップ設置しました。

こんにちは。とっちゃんです。
みなさん、GWいかがお過ごしでしょうか。
今日はあいにくの雨模様ですが、明日は太陽が顔を出してくれるみたいです。
さて、どんどん暖かくなってきているところですが、伴ってハチたちもそろそろ飛び回る時期になりました。
強い毒をもつとされているスズメバチ。越冬できるのは女王蜂だけらしいです。つまり、今の時期に、退治してしまえばスズメバチが増えることはないそうです。
交流の家内でのハチによる被害を極力減らすために、今年もハチトラップを設置いたしました。
また、トラップも万能ではないので、交流の家の敷地内でハチを見かけた際は、事務室までご一報ください。
2018-05-035月もウェルカム

みなさんこんにちは。あすパラです。
今日からゴールデンウィーク休暇という方も多いのではないでしょうか。交流の家は本日もたくさんの人でにぎわっています。
さて、玄関前のウェルカムボードが新しくなりましたよ。今月はなんと、ボランティアに描いていただきました。とってもかわいいですね。ヒノビィファミリーもうれしそうです。交流の家はファミリーでもご利用可能です。ぜひお越しください。
2018-05-02第18回 チャレンジカップⅠ

みなさん こんにちは オカカです。
明日より三日間 県内外の女子中学生バレーボール部員が
集まって【第18回 チャレンジカップⅠ】が行われます。
会場は羽咋市周辺の体育館 計7会場になります。
みなさんの応援宜しくお願いします。
2018-05-015月です!
2018-04-30新緑!
2018-04-29プロバスケット選手による本格的指導

当体育館で、米丸男子・西南部女子三二バスチーム70名は憧れのプロバスケット選手3名(金沢サムライズ)によって、指導をうけました。はじめに、三二バスみんな、ソワソワ、ワクワクしながら選手の入場を待つ様子が伺えました。指導者や多くの保護者もうれしそう。さっそく、ウオーミングアップの仕方から始まりました。その後、プロ人との試合方式で対決になりましたが、MBCには素晴らしいチームプレーが随所に見られ、拍手が沸き起こっていました。夢をもって練習に取り組む子らが、早いうちに基礎的なことを教わることは、上達が早いでしょう。夢追い人でした。
2018-04-28穏やかな日

今日は大変天気が良く、外で体を動かすと汗ばむ陽気でした。
交流の家のグラウンドの芝も青々としてきており、団体の利用を待ち構えているようです。
グラウンドの隣の体育館では、本日も子どもたちの声が聞こえてきていました。
今日はミニバスケットボールの団体が大会を行っておりました。
様々なチームと戦い切磋琢磨することで、どんどん成長していく子どもたちの姿はとても生き生きとしているなと思ったさんまでした。
2018-04-27明日から大型連休!

こんにちは。としべぇです。
いよいよ明日から大型連休が始まります。みなさん、ご予定は決まっていますか?
国立能登青少年交流の家でも、スポーツ団体、子ども会、大学サークルの団体等、たくさんの方が利用されます。また、周辺でもレジャーを楽しむ多くの方が訪れます。
今日は滝港マリーナに行ってきました。ここは、交流の家が主催する「チャレンジヨットセーリング」という子供たちを対象としたヨット体験教室が開かれる場所です。7月16日と8月26日に実施しますので、是非ご参加ください。募集開始は6月上旬の予定です。