能登だより
2018-06-06お出迎え♪

こんにちは、ソライロです♪
いよいよ梅雨の気配を感じさせる曇り空。私の大好きな青空は雲にかくれんぼしています。
玄関ロビーでは6月にお越しの皆さんをお出迎えするウェルカムボードが飾られています。
雨でも元気いっぱいのヒノビィファミリー!
大粒の雨が傘に降り注ぎ、傘で奏でる雨音を楽しんでいるみたいです♪
ぜひ交流の家にお越しになったらスタッフ力作のボードを見てくださいね!
2018-06-05Let’s go to the outdoor activities!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は最高気温が25度で、一日曇り空が広がる穏やかな一日でした。太陽の日差しは見られませんでしたが、風もなく野外活動には活動しやすい日でした。
今日の団体さんは午後の野外活動で、カヌー、カッター、いかだ、アーチェリー、サイクリングそしてディスクゴルフの7つに分かれて、元気に活動している姿が見られました。
いくつかの活動をのぞいてみると、どの活動にも共通して見られたのは、仲間と協力して準備をし、心を合わせてそれぞれの活動に集中して楽しんでいるということです。指導の講師の指示をよく聞ききちんと活動できるというのは、当たり前のことのようですが大きな集団になるとなかなかそろってできないものです。しかし今日の団体さんは、どの活動でも協力するという姿が見られました。日ごろの学校生活でもこのように頑張っているんだろうなぁと思いました。
能登のプログラムは、このような野外活動の中で規律・協力、コミュニケーション能力、集中力や達成感をねらいとしています。これから活動をするには絶好の季節を迎えます。能登の自然を満喫し、野外活動をみんなで楽しんでほしいと思います。
2018-06-04幼児の運動遊びプログラム

こんにちは。とっちゃんです。
青空が広がって、気持ちのいい週明けです。
能登にも羽咋市内3保育所の4,5歳児さんたちがやって来て、職員指導のもと、講堂とホップ広場で元気いっぱい遊びました。
能登では羽咋市内に限らず、幼児の運動遊びプログラムや自然体験プログラムを提供しております。
ご興味のあるこども園、保育園、幼稚園の方々は是非、お問い合せ下さい。
2018-06-03第3回プログラム調整会開催

本日はプログラム調整会が開催されました。
7月後半から8月前半にご利用いただく団体が能登に集まり、活動の内容や場所について話し合いを行っていました。
とても重なりの多い時期なので、調整を行っている団体は大変そうでしたが、よりよい活動を行うためにみなさん熱く話し合いをしておりました。
各団体が利用する日が今日の能登のように快晴であることを願うさんまでした。
2018-06-02快晴!

みなさん こんにちは オカカです。
本日 交流の家では快晴の為テント泊に向けての毛布干しを行いました。
みなさんもテントにて宿泊してみませんか?
2018-06-01オセロと将棋の駒

皆さんこんにちは。6月が始まりました。
さて、交流の家の1階談話コーナーとB宿舎談話コーナーには、オセロと将棋、囲碁が備えてあるのですが、この度オセロと将棋の駒を新調しました!ご利用の際、是非皆さんで楽しんで頂けますように。
交流の家での思い出が、活動や体験のほかにオセロや将棋も加わったらいいなと思う 陽だまりでした。
天候や気温が不安定な時節になってきますので、体調にはご留意ください♪
2018-05-31能登の掲示物も注目してください♪

こんにちは。せんちょうです。
今日は、とても不安定な天候でした。私たち職員は、最新のお天気情報を収集しながら、各団体の活動のアドバイスをするのですが、難しい判断が求められる一日となりました。梅雨入りも間近。今後、このような不安定な天候が続くのかな?と想像しております。
さて、能登の掲示物のご紹介。能登では、「季節感があり、利用者の方々が、見ていて楽しい気持ちになる掲示」を目指しています。明日から6月ということで、掲示も衣替えをしました。梅雨をイメージした掲示です。
能登にお越しの際は、掲示物も注目してくださいね♪
2018-05-30記念撮影の仲間に

こんにちは。さんまです。
今日の能登は多くの団体が利用しています。
今にも雨が降りだしそうな空も、子供たちの元気な声でタジタジ。
時折お日様も見えるような日でした。
そんな団体を見ていると、いろいろなところで先生が子供の記念写真を撮っていました。
楽しく活動し、素敵な笑顔で写真に写る姿は今後の宝物になりそうですね。
そんな記念写真にぜひ参加させてほしそうにしているのが、施設の玄関にあるヒノビィファミリーです。
写真を撮るときは、みなさんのお仲間にまぜてもらえたら喜びますよ♪
2018-05-29ラインオリエンテーリング挑戦
2018-05-28登山研修に行ってきました

こんにちは。としべぇです。
先週、群馬県で行われた登山研修に行ってきました。
研修会場は国立赤城青少年交流の家で、登山の基礎や天気について学んできました。また、実技では近くの鍋割山(標高1,332m)を登りました。私は久しぶりの登山で不安でしたが、何とか無事に帰ってくることができました。でも、運動不足なのか、次の日は筋肉痛で大変でした。
講習会では、しっかり計画、準備をして、無理をしないで登山することが大事だと教わりました。これから夏にかけて登山シーズンになりますが、安全を第一に考えたいですね。