能登だより
2018-07-17炎天下での作業

運動場の利用者がいない日なので、キラキラ太陽が照りつける日差しの下、芝(草)刈り作業が行われていました。均一に刈り込まれているので、すごくきれいです。その運動場を眺めていると、サッカーに、野球に、大学生のアメリカンフットボールに、懸命に練習する姿が思い浮かびます。多く団体が強化練習などに利用してほしいものです。夢追い人です。
2018-07-16チャレンジ!ヨットセーリングⅠ開催

みなさんこんにちは。山ちゃんです。本日は、羽咋市セーリング協会と交流の家が主催にて、今年で26回目となる表記事業を開催しています。小学3~6年生を対象に沢山の応募の中から抽選で選ばれた30名が、交流の家近くの滝港マリーナで、絶好のセーリング日和のもと初めて乗ったヨットに歓声を上げていました。
今年度の2回目は、8月26日(日)を予定しています。募集はすでに締め切りましたが、今後も交流の家では、地域の自然や特色を生かした事業を計画して行きますのでみなさん楽しみにして、是非ご参加くださいね。
2018-07-15ありがとうございました~!!

こんにちは!かんてん。です。
昨日から開催されている「のともファミリーキャンプ②~ナンと!カレー作り」が
大きな事故・怪我等なく無事に終了いたしました。
今回のキャンプが開催されるにあたって、5名の学生ボランティアにお手伝いいただきました。猛暑日の中、次の活動の準備をしてくれたり、レクリエーションを行い参加者を笑顔にして楽しませてくれたりと、キャンプを支えてくれました。
彼らの活躍のおかげで、のともファミリーキャンプ②は大成功でした!
本当にありがとうございました!!!
また、お待ちしております♪
2018-07-14のともファミリーキャンプ②~ナンと!カレー作り~開催

みなさんこんにちは。やっちいです。
今日は、「のともファミリーキャンプ②」が開催されました。
16組のご家族がそれぞれ、家族みんなでカレーとナンを作りました。
会場のふれあいの広場からは、歓声とともになんともおいしそうないい匂いが流れてきていました。
ナンを焼くまなざしも真剣です。
みんなで作ってみんなで食べると、一層おいしいものですね。
明日はホットサンド作り、ディスクゴルフを楽しまれるようです。
さて、当交流の家では、「のともファミリー」会員様を随時募集しています。
「のともファミリー」とは、ご家族の方に当交流の家を身近に感じてもらうとともに、気軽に利用いただくための会員制度です。
今回のファミリーキャンプのような、ファミリー向け行事のお知らせもメールで配信させていただいております。
みなさまのご入会をお待ちしております(^O^)/
↓↓↓ ♪♪♪ 詳細はこちら ♪♪♪ ↓↓↓
http://noto.niye.go.jp/wp/important/%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
2018-07-13夏が来た!!

事務室にいるとセミの鳴き声が聞こえてきます。
さて、明日(7/14)から、「のともファミリーキャンプ②」1泊2日が始まります。また、7/16は、チャレンジ!ヨットセーリングⅠもあります。参加される皆さんにとっては待ちに待った日が来ました。
天気予報を見ると炎天になりそうです。予測気温は30度を超えるみたいです。暑さに負けないよう体調を整えて来てくださいね。
ロビより
2018-07-11白山実地踏査

こんにちは、せんちょうです。
今日から2日間、夏に開催する「石川縦断キャンプACTIVE2018」の実地踏査のため、担当が白山に向かいました。
天候が心配されましたが、全員無事に本日の宿泊地である室堂に到着したようです。
ACTIVE2018が、安全で有意義な活動となるよう、引き続き、しっかりと実地踏査してまいります!
2018-07-10ON THE SEA

こんにちは、ソライロです♪
北陸地方は無事に梅雨明けしたようで、快晴の日となりました。
今日は職員研修でスタンドアップパドルボード(SUP)を行いました。
「地域活動団体『長手島』」さんの指導のもと、穏やかな海の上で楽しく体を動かしました。
大きなボードの上に立って、パドルを使って海の上を進みます。初心者でも少し練習すれば楽にコツがつかめて、安全に楽しむことが出来ますよ!
大きなボードなので親子で一緒に乗ったり、立つのが怖くても座ったままで漕いだりと、いろいろな楽しみ方があります。
先日この能登だよりでもご紹介させていただきましたが、この夏、交流の家のご利用を考えていらっしゃるファミリーの皆様、海での素敵な体験をしてみてはいかがでしょうか?
2018-07-09募集開始!

みなさんこんにちは!あすパラです。今日はイベント情報です♪
【幼小いっしょにのとまり会】の受付が開始しました。
- 開催期間:第1回:平成30年9月2日(日)
第2回:平成30年9月8日(土)~9日(日)
第3回:平成31年1月12日(土)~13日(日)
- 対象:小学校1・2年生と年長児
- 参加費:募集要項をご参照ください
受付は、8月3日までになっておりますので、早めにお申し込みください。募集人数を上回った場合は、抽選となります。
詳しくはこちらをご覧ください→「幼小いっしょにのとまり会」イベント案内
みなさまのご応募お待ちしております(*´ω`*)
2018-07-08コシアキトンボが飛んでました

こんにちは。
体験活動のカッターをする池の周りを歩いていると、トンボが飛んでいました。
見慣れたシオカラトンボの他に、トンボを発見しました。おなかの一部が白い、コシアキトンボでした。他にも10センチ近い大きなオタマジャクシが泳いでいたりと、この池は様々な生き物の住処となっています。当施設のマスコットキャラクター「ヒノビィ」のモチーフとなっている「ホクリクサンショウウオ」に、いつの日か出会いたいと強く思うフセンでした。
2018-07-07今日は七夕!

こんにちは。とっちゃんです。
今日は7月7日。七夕の日ですね。みなさん短冊にお願いごとは書きましたか?
七夕の日に願い事をするルーツは、機織りの名手であった織姫様にあやかり、織姫様の様に機織りが上手になりたいと願ったことが始まりだそうです。
それが機織りのみならず自分たちの『習い事』の上達を願って短冊に書いて笹につるすようになっていったそうです。
みなさんの願い事が叶うといいですね。
さて、昨日もお知らせしましたが、今日明日と道の駅千里浜にてクラフトブースを出店しております。
明日は今日よりお天気も回復するそうです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。