能登だより
2018-08-20石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑯

午後からは学生ボランティアによるレクリエーションを行いました
そして、夜には一人一人に家族からの手紙を渡しました。
明日はいよいよサイクリング最終日です。明日のゴールに向け、
2018-08-19石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑮

ACTIVEです。
ACTIVEも今日で9日目。チャレンジステージの最終日です。
今日は少しゆったりと朝食を食べました。
午前中のプログラムは、大型カヌーです。
それぞれのカヌーから、威勢のいい掛け声が聞こえます。「
海は昨日までの風も収まり、とても気持ちよく活動しています。
2018-08-19石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑭

ACTIVEです。
8日目のサイクリングは子どもたちにとって長く、
前半の選択ルートではグループ内で声を出し合って元気に自転車を
夜には、この日のサイクリングについて振り返りを行いました。「
本日は施設滞在日です。大型カヌーに挑戦し、
2018-08-18石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑬

ACTIVEはいよいよ8日目です。
昨晩は少し肌寒い夜でしたが、みんなぐっすり眠れました。朝5時に起きて、テントの片付け、
6時半に班別の能登島選択ルート2日目をスタート。
風が少しあったので、ツインブリッジは歩いて渡りました。
根木ポケットパークで休憩した後、
子供達はみんな元気です。
2018-08-17石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑫
2018-08-17石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑪

アクティブ7日目です。昨日は大雨のために途中でサイクリングが
今日は国立能登青少年交流の家から能登島の松島キャンプ場まで約
明日も「選択ルート」があります。今日の反省を生かし、チームの絆を
2018-08-16石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑩

現在の状況をお知らせします。
白山青年の家から手取川河口の美川臨海公園までは、雨はほとんど降らず、自転車で移動しました。
その後、悪天候のため、サイクリングは中止しました。今日の目的地である国立能登青少年交流の家までは、マイクロバスで移動します。
2018-08-16石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑨

1日の締めくくりは『振り返りタイム』。この時間で1日の活動を振り返るのですが、今年から始めたことがあります。それは「いいところ見つけ」です。同じグループの仲間の良いところを見つけて、付箋紙に書いて渡します。
普段無口で自分の意見を言えないYさんは、ある日同じグループの活発なSさんから『いつも私の発言をうなずきながら聞いてくれて、ありがとう』と誉めてもらいました。それがきっかけになったのかは分かりませんが、Yさんはグループの中で少しずつ自分の意見を話すことができるようになりました。このように、毎日違う人から自分の良いところを見つけてもらうことで、自分では気付いていない自分に気付くことで自信をもち、グループの中で積極的に発言するようになりました。
このYさんの変容はこの「いいところ見つけ」や仲間といろいろな体験をすることで、着実に成長につながっていると思います。
これからも毎日の振り返りの時間を大切にしていきたいです。
2018-08-15石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑧
2018-08-15石川縦断キャンプ「ACTIVE2018」⑦

ACTIVEの4日目午後です。
1時40分に白山ろく少年自然の家で退所式をしました。
2時からはいよいよサイクリングのスタートです。班ごとにまとまって走り出していきます。
途中で雨もすっかり上がり、暑さが戻ってきました。
予定ではテント泊でしたが、
夜の振り返りでは、3回目のチームフラッグを書きました。