能登だより
2018-09-26すっきり!

みなさんこんにちは。あすパラです。
みなさんは、交流の家の玄関前にある「陽天の像」をご存じですか。天に向かって手を挙げている少年の像です。その像の前は人気の写真スポットになっていて、木々に埋もれるように立っています。この像の前で写真を撮ると運気がアップするとかしないとか…。(パワースポット!?)本日はその場所をきれいに剪定しています。十数年ぶりのお手入れになります。埋もれていた石板も出てきました。「陽天の像」もさっぱりして、嬉しそうですね。交流の家にお越しの際は、ぜひここで写真を撮っていってくださいね。
2018-09-25秋と言えば!

こんにちは!
とっちゃんです!
今日は所内整備日でした。曇天の中、オープンデーに向けて所内の整備をしました。
さて、朝晩すっかり冷え込むようになって、秋が深まってきているように感じます。
秋といえば、みなさんはなにを思い浮かべますか?
とっちゃんはなんといっても食欲の秋です。交流の家では利用者の方々が食堂でバイキングが楽しめるようになっております。
食欲の秋!バイキングでおなか一杯食べれるという理由でもかまいませんので交流の家をご利用してみてはいかがでしょうか!?
月ごとの食堂メニューは写真のように一覧で見ることができます。
ご参考ください。
2018-09-24新クラフト登場!!!

こんにちは!かんてん。です。
いよいよ、今週末に「能登オープンデー」が開催されます!
科学実験やドローン体験、野外活動(砂像、アーチェリー、カヌー)など・・・
たくさんのブースを用意しています。どの体験も能登でしかできない体験なので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
また、たくさんのクラフトブースもあります!その中で今回、能登では「新クラフト」を用意してあります~!!実際に来て、体験していってくださいね♪
たくさんのご参加をお待ちしております~!!
2018-09-23家族でグリーンアドベンチャー

こんにちは、まーくんです。
とってもすばらしい天候の下、グリーンアドベンチャーに取り組んでいる家族を何組も見かけました。
家族は、親も子も問題に真剣に取り組み、持っている資料を調べながら大声をあげていました。お母さんは子供に「まちがっててもいいよ。考えることが大切なんだよ。」と子供を励ましていました。
とってもほほえましい光景を見させていただきました。また、みなさんも青少年交流の家でいろいろな活動に取り組んでみてください。
2018-09-22お気軽に♪

こんにちは。さんまです。
3連休初日の能登はとてもいい天気です。
久しぶりに外から子どもたちの楽しそうな声が聞こえていますね。
そんな中スラックラインの練習に来た団体さんがいました。
スラックラインとは木など固定されたものの間に専用のロープを張り、そのうえを歩いたり、飛んだりするニュースポーツです。バランス感覚や体幹が鍛えられます。
交流の家では、他にもドローンの練習など日帰りで何かのトレーニングを行いにくる団体もいます。
交流の家は日帰りで気軽にいろいろな施設の利用、活動の体験ができることも魅力のひとつです。
ぜひみなさんも交流の家まで遊びに来てくださいね。
2018-09-21能登オープンデーのクラフト材料準備

皆さんこんにちは。山ちゃんです。
本日の能登は、朝から曇り空ですごしやすい天候です。この空模様の下、今月29,30日開催します能登オープンデー2日目のクラフト活動に使用する木材を切断し、準備を進めています。30日当日は、10:00~12:00、13:00~15:00の予定で、幾つもの創作活動や屋外プログラムが無料で出来ますので、皆さん楽しみにして是非おいでくださいね。お待ちしています。
2018-09-19夕凪
2018-09-17「ビブリオバトル」ってなぁに?

みなさんこんにちは。あすパラです。
9月に入り、朝晩涼しくなってきましたね。もう秋です。
さて、秋と言えば読書の秋。みなさんは『ビブリオバトル』を知っていますか。どこでも気軽に楽しめる書評ゲームです。公式ルールもありますが、簡単なルール(発表時間等)を決め、自分が面白いと思った本をそれぞれが発表して、最後に投票で読みたいと思った「チャンプ本」を決める遊びです。
自分が読んだ本を楽しく紹介することができ、またいろんな本に出合えるチャンスです。難しく考えず楽しめるので、ぜひ皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。私も体験したことがありますが、本だけでなく人を知ることができるのも魅力です。ビブリオバトルの全国大会なども開催されているので、興味のある方は検索をしてみてくださいね。
2018-09-16オープンデーの開催

こんにちは。やちぱんです。
本日より、9/29(土)~9/30(日)開催の、交流の家オープンデーご参加の電話申し込みが始まりました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました!!
午前中には、熱気球体験と宿泊のお申込みが定員に達してしまい、お電話がつながりにくかったり、また、定員に達してしまったことでお申込み頂けなかった方々には大変申し訳ございませんでした。
でも、でも!
9月30日(日)は、お申込みがなくともご自由にお入りいただけます!!
アーチェリー(小4以上)、カヌー(小3以上)、ポット砂像作り、ディスクゴルフなどの野外活動、工業系学校による科学体験教室や、森の材料を使ったクラフトにぬり絵ブース、また、今回初登場のドローン体験をお楽しみいただけます。
交流の広場には、軽食やおやつの屋台も登場します。
毎年人気の一大イベント!!
みなさまのご参加お待ちしております♪
詳細はコチラ♪
2018-09-15秋を感じる能登です

皆さんこんにちは。三連休の始まりですね。
この三日間、体育館では北信越JOC選抜女子バレー強化練習会が開催されています。
石川、福井、富山、新潟、長野の女子中学生バレーボール部の県選抜の練習会です。観戦しますとパワフルなサーブやスパイク、機敏なレシーブなど高い技術力で、気迫のあるプレーが繰り広げられていました。
一方、館内や特別研修棟では大学生のフィルハーモニー管弦楽団の皆さんが練習に励んでいます。施設内を回っていますと、楽器の音がそこかしこから心地よく聞こえます。
スポーツ、芸術にとすっかり❝秋❞を感じる 交流の家となっています。
朝晩は少し肌寒い気温になってきました。気温の変動の激しい頃です。
皆さまお体をご自愛下さい。 陽だまりでした!