能登だより

2018-09-17「ビブリオバトル」ってなぁに?

みなさんこんにちは。あすパラです。

9月に入り、朝晩涼しくなってきましたね。もう秋です。

さて、秋と言えば読書の秋。みなさんは『ビブリオバトル』を知っていますか。どこでも気軽に楽しめる書評ゲームです。公式ルールもありますが、簡単なルール(発表時間等)を決め、自分が面白いと思った本をそれぞれが発表して、最後に投票で読みたいと思った「チャンプ本」を決める遊びです。

自分が読んだ本を楽しく紹介することができ、またいろんな本に出合えるチャンスです。難しく考えず楽しめるので、ぜひ皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。私も体験したことがありますが、本だけでなく人を知ることができるのも魅力です。ビブリオバトルの全国大会なども開催されているので、興味のある方は検索をしてみてくださいね。

2018-09-16オープンデーの開催

こんにちは。やちぱんです。

本日より、9/29(土)~9/30(日)開催の、交流の家オープンデーご参加の電話申し込みが始まりました。

たくさんのお申し込みをありがとうございました!!

午前中には、熱気球体験と宿泊のお申込みが定員に達してしまい、お電話がつながりにくかったり、また、定員に達してしまったことでお申込み頂けなかった方々には大変申し訳ございませんでした。

でも、でも!

9月30日(日)は、お申込みがなくともご自由にお入りいただけます!!

アーチェリー(小4以上)、カヌー(小3以上)、ポット砂像作り、ディスクゴルフなどの野外活動、工業系学校による科学体験教室や、森の材料を使ったクラフトにぬり絵ブース、また、今回初登場のドローン体験をお楽しみいただけます。

交流の広場には、軽食やおやつの屋台も登場します。

毎年人気の一大イベント!!

みなさまのご参加お待ちしております♪

詳細はコチラ♪

2018-09-15秋を感じる能登です

皆さんこんにちは。三連休の始まりですね。

この三日間、体育館では北信越JOC選抜女子バレー強化練習会が開催されています。

石川、福井、富山、新潟、長野の女子中学生バレーボール部の県選抜の練習会です。観戦しますとパワフルなサーブやスパイク、機敏なレシーブなど高い技術力で、気迫のあるプレーが繰り広げられていました。

一方、館内や特別研修棟では大学生のフィルハーモニー管弦楽団の皆さんが練習に励んでいます。施設内を回っていますと、楽器の音がそこかしこから心地よく聞こえます。

スポーツ、芸術にとすっかり❝秋❞を感じる 交流の家となっています。

 

 

朝晩は少し肌寒い気温になってきました。気温の変動の激しい頃です。

皆さまお体をご自愛下さい。                                                       陽だまりでした!

2018-09-14知っていましたか。

9月に入ってからすっきりした天気があまりなく雨や曇りがちの日が多いですね。

さて、皆さん、ラジオ体操第1(音楽)に「津軽弁」、「関西弁」、「博多弁」、「英語」などいくつか、お国言葉のラジオ体操(音楽)があることを知っていましたか。音楽のテンポは同じようなのですが、聞きなれないといつもどおり体操ができるか心配です。機会があれば一度、試してみたいと思っていたら、なんと、交流の家にありました。(まだ、チャレンジしていません)
10のお国言葉ラジオ体操(音楽)があるようです。皆さんも機会があれば是非、チャレンジしてみてください。

ロビより

2018-09-13のとフォトプロップス

皆さんこんにちは。陽だまりです!

交流の家の玄関ロビーにフォトプロップスを新設しました。

ご来所の記念写真のお供に、ぜひ活用してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

種類も豊富にそろえています♪

 

 

2018-09-12秋の能登を満喫!

みなさんこんにちは!ジョニーです。

9月も半ばに入り、夏の暑さがかなり和らぎ、秋の気配が少しずつ増してきています。ここ能登でも、朝夕はめっきり涼しくなり、活動しやすい季節になってきました。8月後半のまとまった雨、さらに先週の台風21号がもたらした雨で、池の水もかなり回復しました。

そんな秋日和の中、小学校の子供達が上杢左エ門池、下杢左エ門池でカヌー、カッター、いかだの活動を行っていました。いかだの活動の様子をのぞいてみると、みんな元気いっぱい、協力しながらいかだの組み立てをしています。でも、なかなかうまくいきません。いかだの部品を固定したり、板と板をひもでしっかり結んだりするのに、普段あまりやり慣れていないせいか、奮闘しています。

なんとか完成して池に浮かべ、力を合わせてパドルを漕ぎます。ここでも息を合わせないとなかなか思った方向に進みません。少し慣れてくる楽しさがさらに増し、池の上を気持ちよく動き回る姿が見られました。今日は風もほとんどなく、とても快適だろうなと思いました。

秋の能登も自然を十分満喫できます。皆さんもぜひ自然体験活動に参加してみてください。

2018-09-11ヒノビィと秋の山の幸

交流の家のマスコットキャラクター「ヒノビィ」も、としべぇ(昨日の「のとだより」を読んでね)に誘われて、施設周辺を散歩しましたよ。

アケビや栗を見つけて、大喜びです!

野外活動プログラムの「オリエンテーリング」は、当施設周辺の野山を舞台としています。活動する際には、ぜひ、山の幸をはじめとして秋の自然を満喫してくださいね。 フセンでした。

2018-09-10秋の森を歩いて・・・

こんにちは。

最近は朝夕の気温が低くなり、猛烈な暑さも終わりを告げようとしてます。

今日はウォークラリーコースの巡回のために近くの森へ出かけました。すると、最近の大雨や暴風のために、木の葉や枝が落ちている箇所がありました。落ちている葉の枝といっしょに、秋の幸である栗の毬(いが)を見つけることができました。山の幸に詳しい職員に聞くと、山栗はたいへん美味しいそうです。毬はまだ緑で山栗を食べるにはまだ早そうでした。近くの森では、これから栗のほかにも、あけびやキノコなどを見つけることができます。今年は、暑い日が続きましたが、山を歩くと、着実に秋が来ていることを実感する、としべぇでした。

2018-09-09のとまり会(2回目)~できたねカード~

今回の「のとまり会(2回目)」では、子供たちは全員、「できたねカード」というカードを首からかけています。このカードは、「じぶんのことはじぶんで」「きまりをまもる」「みんなとなかよく」という3つのお約束がきちんと守れた時に、スタッフのお兄さんお姉さんからシールをもらえる、というものです。活動のたびに自分たちの行動を振り返っています。

「碁リンピック」では、ルールを守ってゲームをしたり、みんなで協力して片づけをしたりして、たくさんのシールをもらいました。

お昼はカレーライス。おかわりをするお友達がたくさんいました。みんなおなかが空いていたようで、しっかり食べました。

さあ、いよいよ最後の活動です!!

2018-09-09のとまり会(2回目)~鹿島少年自然の家 碁リンピック~

活動の舞台を鹿島少年自然の家に移しました。

到着して、すぐ、到着式。館長さんのお話を聞く時の、みんなの聞く姿勢が素晴らしかったです。お顔も、おへそも、心も、館長さんを向いていました。3つのお約束の1つ「きまりをまもる。」が、みんなの中に浸透してきたようです。

鹿島少年自然の家での活動は、雨のため、「碁リンピック」という、室内のゲーム大会を行いました。自然木で作った積み木積みやドッジビー投げなど、得点を競い合うゲームがたくさん用意されていて、チームごとに種目をすすめていきます。

種目から種目の移動の際には、チームで手をつないで、静かに歩く姿もみられました。「楽しむときは、みんなで楽しむ。」「きまりは、しっかり守る。」みんな、かっこいいです。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る