能登だより
2018-10-16クラフト出展(11月23日)について

昨年と同様に11月23日(祝・金)に「イオンモールかほく」でクラフトを出展します。
「イオンモールかほく」へ来られた際は、是非、クラフトづくりに参加してください。
昨年、来た人は大歓迎ですが、もちろん、初めて方はより大歓迎です!
当日のクラフトは、来てからのお楽しみ!!
ロビより
2018-10-15本日は所内整備日です

こんにちは。陽だまりです!秋が深まってきましたね。敷地内の木々も紅葉しています。
本日は所内整備日です。9月で砂像づくりの体験が終了しましたので、柴垣海岸に設置してある倉庫内の道具の引っ越し作業を行いました。倉庫はこの後、撤去されます。次年度活動開始(5月)に設置するまで、しばらくお休みとなります。
今年は約1,000名の皆さんに体験頂きました。ありがとうございました。
2018-10-14スポーツの秋♪キャンプの秋♪能登で秋♪

「ホップ・ステップ・Camp」の2日目です。
トンカチやノコギリを上手に使い、グループで協力しての秘密基地作り。センチョウがお昼過ぎに行った時には、昨日、何もなかった荒れ地に、思い思いの素敵な秘密基地が完成されていました。
基地の隣には、班旗もかかげられ、さながら一国のお城のようでもありました。
それぞれの基地で、焼き芋を食べている子供たちの顔が、みんな、笑顔で充実しているのが印象的でした。
さて、交流の家では、昨日・今日と、男子バレーボールの大会も開催されていました。
スポーツの秋♪キャンプの秋♪到来です。
是非、能登で、秋を満喫してください。
2018-10-13わくわくが止まらない♪
2018-10-12爽やかにサイクリング

こんにちは、としべぇです。
今日の朝は、空が厚い雲に覆われてすっきりしない天候でしたが、次第に晴れ間が広がり、昼くらいから爽やかな天候になりました。昨日から2つの小中学校が宿泊されていましたが、そのうち1つの小学校はサイクリングを行いました。普段乗り慣れていない自転車なので、しばらく慣らし運転をした後、11キロコースに挑戦しました。ほとんどが平坦な道のりですが、最後に急な坂道を登ります。今日は参加児童20名のうち、5名が一度も自転車を降りずにゴールにたどり着くことができました。心臓破りの坂道を最後まで諦めずに頑張った児童の皆さん、素晴らしいですね。としべぇも脱帽です。サイクリングを終えた児童の皆さんから「もっとサイクリングしたい」「景色がきれいだった」という感想が聞かれました。これからの季節は、あまり気温が上がらずに快適にサイクリングできますね。交流の家を利用された際は、是非サイクリングをしてみてください。
2018-10-11自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成セミナー!!

こんにちは。
かんてん。です。
先日、自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成セミナーが開催されました。
養成セミナーでは、キャンプの企画・運営について学んだり、自然体験活動する際の安全管理について考えたり、自然体験指導者としての心構えについてそれぞれ講義やグループワーク等を行いながら、深めていきました。
受講者は全国各地から集まり、年齢も、業種も、それぞれ違う中、2泊3日の研修を通して、交流を深めることが出来ました。
今後は、研修の成果を活かし、それぞれのフィールドで自然体験指導者として活躍できることを祈っています。
そして、キャンプ等を企画・実施する際には、研修等ではぜひ交流の家のご利用を、お待ちしております。
2018-10-10今日は何の日♪
こんにちは。とっちゃんです。
今日はあいにくの曇り空。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、唐突ですが、10月10日は何の日かみなさんご存知でしょうか??
マグロの日、缶詰の日、銭湯の日、トッポの日、お好み焼きの日、朝礼の日などなど16もの記念日となってました。日本記念日協会によると協会が認定した記念日が1年で最も多い日だそうです。
また、10月10日は旧体育の日ということで、能登の体育設備をちょっとだけご紹介。
体育館、グラウンド、プール、アーチェリー場など様々な設備がありますが、中でも体育館は自慢の施設です。
総面積1110㎡(37m×30m)にそれぞれバレーボールコート2面,バスケットボール2面、バドミントンコート6面,ハンドボールコート1面、卓球(台10,防球ネット)をとることができ、放送設備も整っております。
是非、能登でスポーツ研修をお考えいただければと思います。
2018-10-09そば打ち体験はいかがですか

みなさんこんにちは まーくんです。
みなさん、能登青少年交流の家では、生活体験棟「あすなろ」という建物があって、そば打ち体験が通年を通してできます。
対象は、小学校5年生以上の10~40名までで、引率者は子どもさん10名につき1名以上、子ども会などで低学年が参加される場合は5名につき1名以上の引率をお願いしています。
このほかにも、ファミリーグループなどの少人数団体でも10名以上で参加できます。
水回し・こね・のし・きり・ゆでなどのそば打ちの基本を体験することで、仲間と一緒に食事を作る楽しさ、食べる楽しみを味わってください。
2018-10-08「はだしの王国」でクラフトブース出展してます♪

こんにちは、フセンです。
気持ちのよい秋晴れですね。今日は、奥卯辰山健民公園(金沢市若松町ア32)にて、「はだしの王国」が開催されています。様々な催しものがあります。その会場で、能登交流の家からクラフトブースを出展しています。
イベントは16時までです。これからでもまだ楽しめます!ぜひ足を運んでみてください。