能登だより
2018-11-23わくわくクラフトまつり
2018-11-22風邪対策を!

朝晩が寒くなってきました。これから徐々に寒さが厳しくなってきますね。朝、布団から出るのが辛くなってきますが、しっかりと布団からでて起きましょう。
明日から3連休の人も多いのではないでしょうか。年末にかけて何かと行事などで忙しくなるかと思います。
ヒノビィは、これからたくさんの行事に参加できるよう風邪をひかないようにマスクで対策をしています。
みなさんも風邪をひかないように対策をしてくださいね。
ロビより
2018-11-21かほくイオンでお待ちしております!

こんにちは!とっちゃんです!
さて、秋も終わりに近づき、冬がやってきますね。
みなさんお風邪などはひいていないでしょうか?
今週末23日(金・祝)は、イオンモールかほく グリーンコートにてわくわくクラフトまつりが開催されます。能登含め県内の自然の家・青年の家4施設がクラフトブースを出展しております。
能登からはロビ、あすパラ、みくしぃ、とっちゃんの4人が行きます。
10:30~16:00までやっていますので、イオンモールかほくにお買い物の際は、是非、お立ち寄りください。
お待ちしております!
2018-11-20冬の楽しみ

こんにちは、ソライロです♪
日ごとに一段と寒くなっていく今日この頃。いよいよ交流の家では暖房運転期間に入りました。屋外と室内の温度差がありすぎると体調を崩しやすくなりますから、ご利用の皆さんは十分注意をしてお過ごしくださいね!
さて、冬の訪れを感じさせるのは枯れた草木だけでは寂しい・・・と、プランターも冬に模様替え!
お花ボランティアの方が先月お世話をしてくださった葉ぼたんとビオラの登場です。
葉ぼたんは時々道路わきに植えられていますから皆さんも目にしたことはあるんじゃないかと思います。パッと見美味しそうなキャベツみたいですよね?それもそのはずキャベツの仲間だったりします。冬は虫さんたちに狙われないので春まで綺麗に咲いていてほしいです。
ビオラはパンジーの小さい種類のお花です。とってもかわいらしく咲いています。暑い季節が苦手な冬のお花です。色とりどりのお花をみていたら思わずスケッチしたり、写真をとりたくなっちゃいます。
この他にも寒椿が咲き始めています。植え込みのあたりにはとてもいい香りがしています。雪の中に咲く姿は本当に美しいですよね。
これから本格的に冬到来ですが、交流の家の植物たちも元気に皆さんをお迎えします!
2018-11-19なにができるかな?

みなさんこんにちは。ゲンさんです。
今日は、今週末の「第1回にっぽんを味わう~山形風芋煮&うどん&パンプキンシュークリーム~」で行うクラフト活動の試作を行いました。ひもやモール、奥にはまつぼっくりらしきものも見えますね。いったい何を作っているのでしょう?
ご参加の皆様はお楽しみに!!
2018-11-18所長杯争奪少年サッカー大会 2日目
2018-11-17所長杯争奪!少年サッカー大会開催!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は朝方に降った雨も8時過ぎにはあがり、お天気は回復してきています。雲の合間から太陽の光が差込み、まずまずのサッカー日和になりました。
交流の家のグラウンドでは、本日より交流の家所長杯争奪少年サッカー大会が開催されています。県内外から10チームが参加し、白熱した試合を展開しています。グラウンドに行って試合の様子を見ていると、小学生とは思えないくらいの素晴らしいプレーが随所に見られました。まるで体に磁石がついているように一定の間隔を保ちながら、ボールコントロールしていました。本当にうまいものだなぁと思いました。
本日は予選リーグ、明日は決勝リーグが行われます。外は少し肌寒いですが、寒さに負けず技術の向上に励み、さらに仲間との親睦を深めてほしいと思いました。
2018-11-16カッター陸揚げ!
2018-11-15ヒノビィと一緒 通学合宿(中学校編)2日目
2018-11-14ヒノビィと一緒 通学合宿(中学校編)始まる!

こんにちは、としべぇです。
通学合宿の中学校編ということで、今日から市内中学校3年生15名が夕方から入所し、受験に向けた学習に取り組んでいます。生徒のほとんどが「家にいるとダラダラしてしまう」「集中して勉強できる環境をつくりたい」という思いから参加しています。この通学合宿は、メディアを絶ち、規則正しい生活を送りながら集中して学習に取り組むことができること、仲間と励まし、教え合いながら意欲的に学習に取り組むことができることなど、いろいろな効果が期待できると思います。受験を控える3年生には、今回の通学合宿をきっかけに受験勉強の基礎をさらに固めてほしいと願っています。がんばれ!受験生。