能登だより
2018-11-19なにができるかな?
みなさんこんにちは。ゲンさんです。
今日は、今週末の「第1回にっぽんを味わう~山形風芋煮&うどん&パンプキンシュークリーム~」で行うクラフト活動の試作を行いました。ひもやモール、奥にはまつぼっくりらしきものも見えますね。いったい何を作っているのでしょう?
ご参加の皆様はお楽しみに!!
2018-11-18所長杯争奪少年サッカー大会 2日目
2018-11-17所長杯争奪!少年サッカー大会開催!
みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は朝方に降った雨も8時過ぎにはあがり、お天気は回復してきています。雲の合間から太陽の光が差込み、まずまずのサッカー日和になりました。
交流の家のグラウンドでは、本日より交流の家所長杯争奪少年サッカー大会が開催されています。県内外から10チームが参加し、白熱した試合を展開しています。グラウンドに行って試合の様子を見ていると、小学生とは思えないくらいの素晴らしいプレーが随所に見られました。まるで体に磁石がついているように一定の間隔を保ちながら、ボールコントロールしていました。本当にうまいものだなぁと思いました。
本日は予選リーグ、明日は決勝リーグが行われます。外は少し肌寒いですが、寒さに負けず技術の向上に励み、さらに仲間との親睦を深めてほしいと思いました。
2018-11-16カッター陸揚げ!
2018-11-15ヒノビィと一緒 通学合宿(中学校編)2日目
2018-11-14ヒノビィと一緒 通学合宿(中学校編)始まる!
こんにちは、としべぇです。
通学合宿の中学校編ということで、今日から市内中学校3年生15名が夕方から入所し、受験に向けた学習に取り組んでいます。生徒のほとんどが「家にいるとダラダラしてしまう」「集中して勉強できる環境をつくりたい」という思いから参加しています。この通学合宿は、メディアを絶ち、規則正しい生活を送りながら集中して学習に取り組むことができること、仲間と励まし、教え合いながら意欲的に学習に取り組むことができることなど、いろいろな効果が期待できると思います。受験を控える3年生には、今回の通学合宿をきっかけに受験勉強の基礎をさらに固めてほしいと願っています。がんばれ!受験生。
2018-11-13秋・冬の能登を楽しみませんか
こんにちは、マーくんです。
秋も深まり、朝晩とても寒くなってまいりましたが、皆さま元気にお過ごしのことと思います。
これからの季節は野外活動にも制限が出てきますが、能登青少年交流の家では、野外活動のほかに、通年を通して絵付けや貝がらアート、てん刻などの創作活動や文化活動などができます。
ぜひ、ご家族や会社の仲間などとご利用になって下さい。詳しくはホームページをご覧ください。また、いつでもお電話でお問い合わせください。
2018-11-12にっぽんを味わう~まだまだ募集中!!~
2018-11-11サイエンスワールド!
みなさんこんにちは。ゲンさんです。
今日は金沢大学サイエンスラボさんの主催で理科の体験教室「サイエンスワールド」が行われています。
内容は微生物の働きや調味料の世界など盛りだくさん。生活の中に理科が多くかかわっていることを私自身も実感しました。
写真は、「自転車はなぜ倒れないのか」を体感しているところです。
今年来られなかった方は、来年ぜひご来場ください。
2018-11-10ボランティア自主企画事業 第1回ミーティング
こんにちは、センチョウです。
能登では2月に、ボランティアが企画・運営するキャンプ「のともキッズキャンプ」を実施します。
今日は、そのキャンプの企画班である4人の学生ボランティアが能登に集まり、第1回の企画ミーティングを行いました。
このキャンプで、キャンプの企画に初めて携わる学生ボランティアもたくさんいます。今日は、第1回ということもあり、まずは、大きなテーマ「どんなキャンプにしたいか。」ということについて、一人一人の考えを出し合っていきました。
今日はまだ、『事業の企画』からは遠く、夢物語・・・という段階ですが、一人一人の夢の共有が、この後の企画書作りに生かされると思います。
「オモイをカタチに」
学生ボランティア達がどんなキャンプを企画してくれるか、また、彼ら自身がこの経験を経て、どのように成長してくれるか、今から楽しみです。