能登だより
2019-03-08晴れた日には

みなさんこんにちは。やちぱんです。
能登だよりのコーナーにも、春の足音が聞こえるようになってきましたね。
そんな季節、晴れた日には、交流の家では、春からの活動を迎える準備をしています。
今日は冬の間じゅう下杢左エ門池から揚げられていたカッターに、白いペンキを塗りました。
桟橋や櫂にぶつかって、所々木地が見えていた船体が、美しくよみがえりました。
ペンキを塗ることは、船の状態を保つことにもつながります。
ペンキが乾いたら、カッターは元の下杢左エ門池に浮かべられ、みなさんに漕いでいただけるのを心待ちにしていることでしょう。
2019-03-07春の足音

みなさん こんにちは オカカです。
例年に比べて春の訪れが早くなりそうな能登ですが、夜は冷え込む日もありますので、お体にお気をつけください。
このままの気候でいけば3月29日(金)から交流の家【桜の森】にてライトアップが行われますので、夜桜を見に交流の家まで如何でしょうか?
みなさんのお越しをお待ちしております。
2019-03-06未来の教員のための合同合宿2回目 最終日!

こんにちは。道端に生えるふきのとうを見て春の訪れを感じているとっちゃんです。
今日は先週に引き続き開催されている未来の教員のための合同合宿 最終日です。
昨日から教育法規の要点・学校管理について、集団討論・場面指導や模擬授業対策等学びました。3日間真剣に取り組んだことが自信となり、合格への1歩を踏み出せたのではないかと思います。
これから教員採用試験まで1日1日を大事にし、合格にむけて頑張ってほしいと思います。
2019-03-04未来の教員のための合同合宿、第2回目開催!

皆さんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は朝から雨のぱらつくお天気で、肌寒い一日でした。
こんな雨にも負けず、ここ交流の家では、「未来の教員のための合同合宿」の2回目が始まりました。この合宿には北陸3県の大学生が中心ですが、出身県を見てみると愛知県、新潟県、岐阜県、埼玉県、長野県、東京都の出身の学生さんもいました。
先週に引き続き第2回目の合同合宿で、今回は50人が参加しました。学生の皆さんは初めて顔を合わせる仲間に緊張気味でしたが、徐々に気持ちもほぐれ、後半は熱心に個人面接をしている姿が見られました。
また、「合格者に学ぶ教員採用対策」の時間では昨年度の参加者で、本年度教員採用試験に合格した2名の先輩を迎え、勉強の仕方や面接対策、模擬授業対策などたくさんの質問が出され、先輩の方からは実践に基づいた的確なアドバイスがなされていました。とても真剣なやりとりで、それぞれに役立つものばかりでした。本当に有意義な1日目でした。未来の教員を目指して、明日もがんばってほしいと思いました。
2019-03-03【お礼】のともファミリー感謝祭

のともファミリー感謝祭は二日間の日程を終え、無事閉会いたしました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
次年度もファミリーが楽しめる事業を数多く行っていきます。
是非ご参加ください。
ファミリー会員の募集も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ファミリー会員にご興味のある方はコチラをクリックしてください!陽だまりでした。
2019-03-02のともファミリー感謝祭!!

こんにちは、ソライロです♪
今日は最高に気持ちのいいお天気になりました!
能登では二日間の「のともファミリー感謝祭」がスタートしました♪
はじまりの会のあとに、弦楽カルテット「nofy」(ノフィ)の皆さんによるコンサートが行われ、子供たちがよく知っている楽しい楽曲を演奏してくださいました!
やさしい音色に皆さん体をリズムに乗せて口ずさんだりと大変楽しそうでした。ヒノビィも大喜びできいていましたよ♪
このあとはドローン体験・クラフト活動・ナイトセレモニーとたくさんのプログラムを満喫していただく予定です。
2019-03-013月になりました♪

みなさんこんにちは。ゲンさんです。
今日から3月に入りました。能登でも連日暖かい日が続き、徐々に春の足音が近づいてきたのを実感する今日この頃です。
館内の掲示物も3月バージョンに更新しました。写真は玄関前にあるウェルカムボードです(作:あすパラ)。
その他掲示物も、随時更新中ですので、ご利用の際はぜひご覧ください。
さて、明日から1泊2日で「のともファミリー感謝祭」が実施されます。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
2019-02-28新しい命
2019-02-27未来の教員のための合同合宿最終日

こんにちは。山ちゃんです。早いもので2月も残すところ2日ですね。能登は、連日穏やかな天気が続き、この春は桜の開花も早まるのでは?とも思われます。
さて、25日から開催している「未来の教員のための合同合宿」が本日最終日となりました。午前中は、「摸擬授業対策」を学び、お昼は、皆さんお楽しみの野外炊飯活動をされていました。
参加者の皆さんには、今回の合同合宿の成果を十分発揮され、志望する教員採用試験に見事合格できるよう願っています。未来の教員を目指して頑張れ!!
2019-02-26未来の教員のための合同合宿!!

穏やかな快晴が続いていますね。でも、風は少し冷たさを感じつつも春の訪れを感じます。
違う大学、違う出身地から40名の学生が集まり、平成30年度「未来の教員のための合同合宿」第1回が25日~27日の2泊3日の日程で開催されています。
2日目の本日、午前は教育法規の要点・学校管理について、午後は集団討論・場面指導や模擬授業対策等学びます。
受講者は合格を目指して、充実した3日間になるよう真剣に取り組んでいます。本番に向けて体得・習得・納得の精神で頑張ってください。
ロビより