能登だより
2019-03-29ヒノビィちゃんねる開設!!

こんにちは!さんまです!
寒の戻りはありますが、少しずつ暖かくなり、春の足音が近づいている気がします。
交流の家の桜も来週くらいが見ごろですね♪まだ咲いてはおりませんが、桜の森のライトアップが本日から行われます。天気のいい日にぜひ散歩がてら見に来てください!
そして4/6,7の土日には桜まつりも開催されます。みなさまのお越しをお待ちしております。
さて、話は変わりますが、昨日、当施設のYouTubeチャンネル「ヒノビィちゃんねる」を開設いたしました!!!
これから施設の使い方や様々なキャンプの様子などの動画を掲載していく予定ですので、ぜひご活用ください。
↓↓↓リンクはコチラ↓↓↓
そして、私事ですがこの記事を最後にさんまは交流の家を離れます。
3年間いろいろな能登の話題を記事にしてきました。まだまだ伝えたい・伝えきれない能登の魅力がたくさんあります。それは今度はみなさんが能登に来て、自分の目で見つけてみてください。そしてそれを交流の家スタッフにも教えてあげてください。いっぱい魅力を見つけられる能登のファンが、いっぱい増えることを願っています。
ありがとうございました。さんま。
2019-03-28新入社員研修にご利用

こんにちは。山ちゃんです。本日の能登は、朝方の雨も上がり穏やかな日和で桜の開花も、もう間近ですね。
さて、昨日から1社、今日からも1社と、企業の新入社員研修会でご利用いただいています。真新しいスーツ姿で来所された若者が、各社依頼の外部講師や人事担当の方々より、新社会人としての研修を受けておられます。新入社員の方々には、今後自己研鑽(じこけんさん)もされ、早く貴重な人材になってもらいたいものです。
ところで、皆さんの中に「当施設を利用出来るのは青少年団体だけでは?」と、不思議に思われてる方もいるかもしれませんが、そんな事はありません。コチラを確認して、是非ご利用をご検討してみてくださいね。お待ちしています。
2019-03-27離任式
2019-03-26はしご車が経路確認に来ました

こんにちは、フセンです。
今日は、羽咋消防署のポンプ車と志賀消防署のはしご車が来ました。敷地内の道路を、大きなはしご車が通ることができるのかの確認です。玄関で、はしごを伸ばしてみました。高く伸びたはしごは、迫力がありますね。しかしながら、はしご車が出動することがないように、皆さん、火の用心ですよ!
2019-03-25ASANOカップ NOTOスプリングチャレンジ2019

こんにちは、ソライロです!
今日は朝の雨が嘘のように晴れて大変気持ちの良い日になりました!
交流の家では本日からASANOカップNOTOスプリングチャレンジ2019が行われています。
北陸3県から集まった高等学校男子バレーボール部が2泊3日の日程で交流試合を行います。
会場となった各体育館には、気合がみなぎり、あふれんばかりの熱気が充満していました。
普段はなかなかできない県外他校との交流試合を、この機会に思う存分楽しんで良い思い出になったらいいなと願っています。
2019-03-24所長杯中学校剣道大会 2日目!
2019-03-23所長杯争奪中学校剣道大会

みなさんこんにちは。やちぱんです。
本日より、二日間にわたる所長杯争奪中学校剣道大会を開催しています。
この練成会には、愛知、滋賀、長野、岐阜、新潟、富山、福井、石川より50校の中学生が参加しており、心身の錬磨・技術の向上ならびに集団宿泊を通した参加者相互の広域的な交流をめざしています。
一対一で誠実に剣を交わし合っていた中学生剣士たちは、防具で表情は見えませんが、そのたたずまいには気迫が満ち溢れていました。
明日も頑張ってください。応援しています!
2019-03-22カッター進水式
2019-03-21ヒノビィファミリーぬりえ公開(3月)♪

こんにちはあすパラです。
だんだんと暖かい気候になってきましたね、春うららかな陽気に包まれる日が多くなってきました。ヒノビィファミリーもお花に囲まれ、楽しそうです。今日は、そんなヒノビィファミリーのぬりえを配布します。皆さんにもぬりえを楽しんでもらえたらうれしいです。以下の文字をクリックしてダウンロードしてくださいね。
2019-03-20ヒノビィの仲間たち

皆さんこんにちは。
3月12日に孵化したヒノビィの仲間たち。日々すくすく成長しています。
体長は約2㎝くらいになりました。水槽を観察してみると、目の大きな子や目の小さい子、体長が長い(背が高い)子や、細身の体の子などそれぞれ特徴を持っています。
水中での過ごし方も様々で、多くが水槽の底でじっとしていますが、中には水中を必死に泳ぎ回って途中で疲れて漂う子や、水面近くに浮いて過ごすタイプなど、見ていて退屈しません。
3月末には池にかえりますので、それまでの間にまだまだ大きく育ってほしいと願うロビでした。
水槽は玄関ロビーから見えるところにあります。ご来所の際はぜひ水槽をのぞいてみてください。