能登だより
2019-04-19花びらの絨毯

敷地内の桜の花が風に吹かれて地面におち、あたり一面が花びらの絨毯となっております。他に例えようがない程幻想的できれいな世界となっております。
自然が作り出す景色に圧倒されます。
この時期のみにしか見ることができません。
是非お気軽にお立ち寄りください。
花ちゃんより
2019-04-17はじめまして!!

みなさん、こんにちは。はじめまして、かんぬしです!
3月に信州の地を旅立ち、4月より能登青少年交流の家の職員として働きはじめました。信州では、山に登ったり、キャンプしたりとアクティブに遊んでいました。
働き始めてからは約2週間がたちました。これから能登のこと、施設のことをたくさん勉強して、利用者の皆様に充実した活動を提供できるように、また皆様の活動をしっかりと支えていけるよう、精進していきたいと思います。
ぜひ、施設で見かけた際にはかんぬし!と呼んでいただければ幸いです。
これからよろしくお願いします!
2019-04-16さくら

皆さんこんにちは。陽だまりです!
3月29日より行っていました桜の森の夜のライトアップは、昨日をもちまして終了いたしました。
期間中足を運んで下さった皆さま、誠にありがとうございました。
ライトアップが終了しましても、まだまだ桜は見頃でキレイです。
ぜひ散策にお立ち寄りください。
2019-04-15おすすめの活動!~野外炊飯&火おこし体験~

こんにちは!しもっちです。
職員研修ということで、野外炊飯でのカレーライス作りと火おこし体験を行いました。
野外炊飯では、薪割りや調理など、役割分担をして協力しながら食事を作ることで、ともに食べる楽しさや協調性を育てることができます。薪割りの仕方や火のつけ方は職員が教えますので安心してください。ちょっとしたコツを覚えることで、とってもおいしく食べることができますよ!
また、火おこし体験では、昔ながらの火おこし器を使った火おこしを体験することができます。簡単に火がつくわけではありませんが、火がついたときの喜びはとても大きいです。野外炊飯とともに活動プログラムに取り入れてみてはいかがでしょうか。火がついた時には、盛り上がること間違いなしですよ!
2019-04-14第1回プログラム調整会

皆さん こんにちは。
今日の能登は午前中は曇りですが、天気予報では午後からは雨になりそうです。
本日交流の家では、第1回のプログラム調整会が行われています。
5月後半から6月前半に利用される団体が、
活動内容について相談・調整を行いました。
各団体とも活発した調整が行われておりました。
当日は、調整したプログラムで充実した活動ができるように願っております。
かがやきより。
2019-04-12桜満開です。

みなさん こんにちは オカカです。
今日は天気もよく絶好のお花見日和でした。
交流の家の桜もピークを迎え、夜間ライトアップも14日(日)までとなっております。
今週末交流の家でお花見などどうですか?
2019-04-112019年度オリエンテーリング開始!

皆さんこんにちは。ゲンさんです。
今日の能登では、今年度初となる活動プログラム「オリエンテーリング」が行われました。
オリエンテーリングとは、地図をたよりにポストを探し、制限時間内のゴールを目指す活動です。各グループに分かれ、写真のように地図を囲んで見ながら話し合うことで、協調性やコミュニケーション能力を養うことをねらいとしています。
これからご利用予定の団体様は、プログラムの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
今日実施した子供たちにとって、人間関係づくりのきっかけとなっていることを願っています。
2019-04-10満開の桜も歓迎!

こんにちは。山ちゃんです。本日の能登は、昨夜からの小雨が終日降り続いて肌寒いですが、ほぼ満開となった桜は気温が低いと散り始めが遅れますので、適度な寒さも良いものですね。
さて、この満開の桜並木を通って、県内と富山県の2つの高校より新入学生約430名が来られています。皆さんは、志望校の合格に向けて大変勉強した甲斐もあって見事合格され、新しいクラスメートと宿泊交流兼学習合宿ですが、きっと思い出に残る能登になるでしょう。新入生の皆さん勉学にスポーツに目標を持って頑張ってくださいね。
2019-04-09砂像が完成しました

こんにちは、としべぇです。
昨日のかんてんの投稿にもあったように、本日夕方、玄関前の砂像が完成しました。テーマは「令和」です。私見ですが、ヒノビィ家族が新しい時代に向けて、明るく幸せに暮らしていこうという思いが含まれているのではないかと思います。真ん中で手を挙げているヒノビィの指は、きっと希望に満ちた令和時代に向けられているのでしょう。令和時代が素晴らしい時代になるといいですね。当施設の砂像づくり講師の塚本先生に丸3日間かけて、制作していただきました。本当に感謝しています。
みんさん、是非、間近でご覧ください。
2019-04-08なにができるかな~?

こんにちは!
かんてん。です。
現在、玄関前の砂像を作成中です!
ヒノビィと、ママビィが描かれているようですが…
いったいどんな砂像アートができるのでしょうか?!
毎年、玄関前の砂像を作成してくれるのは、
砂像選手権で日本一に輝いた講師の方です。
時間があれば、実際に砂像を作っているところを見ることもできます。
ぜひ、出来上がった砂像を楽しみにしていてくださいね!