能登だより
2019-05-10爽やかにサイクリング!

こんにちは!しもっちです。
毎日気持ちのいい晴天が続いていますね。
こんな日は最高のサイクリング日和!
本日も中学校のご利用団体がサイクリングを行っていました。
サイクリングコースへ出発する利用者の皆さんからは「気持ちいい!」と思わず声が出ていました。
当施設が提供している活動プログラムでは、約11キロのサイクリングコースをマウンテンバイクで走行します。準備・練習・後片付けを含めて約3時間のプログラムです。
特に海岸沿いは景色が素晴らしく、風を切りながら走る爽快感を楽しむことができます。自動車でのドライブなどでは体験できない、サイクリングならではの気持ちよさを体感できると思います。
1度に50名まで参加可能です。マウンテンバイク、ヘルメット、ゼッケン等の用具は当施設から貸し出していますので、手軽にサイクリングを体験してみてください。
2019-05-09水辺の活動、本格始動です
2019-05-08オリエンテーリングで自然を満喫

こんにちは。本日の能登は快晴です。ご利用の皆さんはサイクリング、オリエンテーリング、ディスクゴルフ、カヌー、カッター、いかだ、火おこし、野外炊飯などの野外活動に挑戦。元気な声が新緑の木々の間に響き渡っていました。オリエンテーリング活動中の笑顔の絶えない子供たちの様子を見ているとき、足元に野うさぎが近づいてきました。お腹の大きいうさぎのようでした。
自然豊かな当施設の敷地内には、野うさぎやたぬきなどが生息しています。運がよかったら見ることができますよ。
2019-05-07交流の家にも深緑の季節到来

花ちゃんです。
大型連休も終わり春本番、深緑の季節となりました。色とりどりの草花が敷地の内外に咲きほこっています。快晴のさわやかな風をうけながら自然の中で利用者の方々がいろいろな活動を行っております。
せっかく交流の家に来てくれているのだから、いろいろな自然体験活動だけでなく、足元にある自然にも触れて、たくさんの思い出を作ってほしいなと願っています。
2019-05-06第2回プログラム調整会

こんにちは。とっちゃんです。
GW最終日ですね。
本日は第2回のプログラム調整会でした。6月後半期~7月前半期にかけて、利用される団体が一堂に会し、当日に向けての調整や施設内外の見学、プログラム体験を行いました。
活動当日をイメージしながら、内容を調整し、活発な意見交換が行われました。
利用当日が天候に恵まれ、充実した活動ができるよう願っております。
2019-05-05紫外線

みなさんこんにちは、やちぱんです。
大型連休も終盤、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
いつの間にやら、気温も上がり、吹く風もさわやかな日が多くなってきました。
外に出たいという気持ちが高まってきますね。
これから野外での活動もぐんと増えることと思います。
お日さまのもとでの活動はとても気持ちがよいですが、紫外線の影響も気になります。
5月から急激に紫外線量が増えると聞きます。
野外活動の際には、帽子やサングラス、長袖シャツ、日焼け止めクリームなどを使い、紫外線から十分に身を守り、活動されるといいですね。
2019-05-04チャレンジカップⅠ 熱戦繰り広げられる!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日も能登は雲一つない青空が広がり、とてもさわやかで過ごしやすい日となっています。昨日に引き続き、羽咋郡市内の8会場でチャレンジカップⅠの2日目が開催されています。各会場で多くの熱戦が繰り広げられ、各チームの交流が広がっています。
交流の家の体育館では、県内外の6チームによる交流戦が行われていました。一つのボールを追う姿また大きな声で応援する姿から、日ごろ鍛えられた技能やチームワーク、勝負にかける強い気持ちが伝わってきました。チームが一体となって目標に向かう姿はすばらしいと思いました。選手はもちろん応援している控えの生徒も生き生きしていました。
チャレンジカップⅠは明日が最終日です。皆さん体に気をつけてがんばって下さい!
2019-05-03「第19回チャレンジカップⅠ」開催!

こんにちは、かがやきです。
今日は天候に恵まれ、交流の家はとても暖かいです。
本日から、中学生女子バレーボールチームが集まって競い合う「第19回チャレンジカップⅠ」がスタートしました。
参加の皆さんは充実した経験になるように、ケガには気をつけて頑張ってください。
また、体育館の場所や駐車場がわからないなど、
困ったことがあったら是非職員にお声をかけてください。
2019-05-02明日からはチャレンジカップⅠ!

皆さんこんにちは。ゲンさんです。令和の元旦、いかがお過ごしでしょうか。
交流の家では、明日から「第19回チャレンジカップⅠ」が開催されます。
県内、県外合わせて47校の中学生女子バレーボールチームが集まって、400人以上の生徒たちが、3日間、技能を高めたり、交流を深めたりします。
参加の皆さんにとって、明日からの3日間が実り多きものになるよう、職員一同サポートいたします。
遠方からお越しの方は、道中お気をつけてお越しください。
2019-05-01”令和”になりました!

こんにちは、かんぬしです。
昨日で”平成”が終わり、今日から”令和”の時代に突入しました。元号の変わり目に立ち会うのは何とも不思議な気持ちです。
皆さんにとって”平成”はどんな時代だったでしょうか。また、”令和”はどんな時代になっていくのでしょうか。
”平成”では多くの皆様には当施設を利用していただき、ありがとうございました。
”令和”の時代も、国立能登青少年交流の家をよろしくお願いします。
さて、国立能登青少年交流の家ではGWに入り、ご家族での施設利用が増えてきています。クラフト活動や自然体験活動などを楽しいアクティビティがいっぱいです。国立能登青少年交流の家はご家族、お友達でもご利用いただけますので、ぜひ興味のある方はご連絡ください。https://noto.niye.go.jp
TEL 0767-22-3121 FAX 0767-22-3125