能登だより
2024-04-08職員研修~カッター・サイクリング編~
こんにちは。みくしぃです。
今日の石川県の気温は東京と同じ22℃!とても暖かい陽気でした。
そんな中、午前中は職員のカッター研修を行いました。カッターが劣化しないよう冬の間に陸にあげて、春に池(活動場所)に戻す作業を行います。業者の方の巧みな技術で大きなカッターをクレーンで下し、職員みんなで桟橋までカッターを漕ぎました。また、外部講師の方から、カッターの漕ぎ方やライフジャケットの正しい着用の仕方、指導のやり方等を教わりました。外部講師方の指示のもと、仲間と息を合わせて櫂を操作する協調性を養うことができるプログラムです。ぜひ、体験してみてください。
午後はサイクリング研修を行いました。利用者が安全かつ快適に活動できるようにするためにも、サイクリングコースの整備と併せて行いました。能登半島地震の津波の影響で、海沿いのサイクリングロードには多くの海洋ゴミが道端や草むらに散乱していました。海岸からサイクリングロードまでは、およそ100メートルほどありますが、津波が押し寄せてきた様子や道路の地割れ等がうっすらと残っていました。地震の影響を受けながらも、コースに問題はありませんので、ぜひ、潮風を受けながら走行する爽快感や坂道を登り切った達成感を味わってみてくださいね。
交流の家では、引き続き利用者が安心して活動を行える環境を提供していきますので、よろしくお願いいたします。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構
2024-04-06桜の季節到来
花ちゃんです。
4月1日の能登だよりにも桜の咲き始めを掲載しましたが、それからわずかの日数で一気にテニスコート前の桜が開きました。ぱっと咲き、あたり一面がピンクのまばゆい色に染まり、まるで別の世界に来たように感じます。そして桜は花が開いたと思ったら瞬く間に散ってしまう。人の一生にも照らし合わせつつ、つかの間の時間を楽しんでいる人もいるのではないでしょうか。それも桜の一つの魅力ですね。当施設の桜の森についてはまだ蕾です。来週末くらいが見ごろでしょうか。交流の家の桜はしばらくは鑑賞できますので是非訪れてみてはいかがでしょうか。お待ちしています。
2024-04-05アーチェリー研修
こんにちは。元弓道部のはっしーです。
今日は、由利先生によるアーチェリーの職員研修が行われました。初めてのアーチェリーに童心にかえり、高得点を狙いながら活動を楽しんでいました。最高得点はうおっちの37点でした!
アーチェリー活動は、全国の国立施設の中で能登だけの唯一のプログラムになっています。
矢を心静かに射ることで集中力を養うことができます。また、的の真ん中に当たった時の達成感はとても大きいです。
能登一押しのプログラムですので、ぜひ体験活動としてご検討いただければと思います。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #アーチェリー
2024-04-04Thanks 石川佳純さん!②
昨日行われた「能登 笑顔プロジェクト リフレッシュキャンプスペシャル企画 ~石川佳純47都道府県サンクスツアーin石川~」
の様子がたくさんのメディアによって報道していただけました!
サンクスツアー参加者の様子や石川佳純さんの指導する様子等が、以下のリンクから見られます。
ぜひ、見てみてくださいね!
参加された親子から「石川佳純さんが被災地に足を運んでくれてうれしい、とても貴重な体験ができた」という声をいただきました。
たくさんの方がリフレッシュできる環境を、これからも能登青少年交流の家は皆さんにお届けしていきます★
これからも楽しみに待っていてくださいね!!
————————————————-
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構 #リフレッシュ事業 #笑顔プロジェクト #子どもたちの笑顔の一日 #リフレッシュキャンプ #石川佳純 #石川佳純47都道府県サンクスツアー #卓球
2024-04-03Thanks 石川佳純さん! 笑顔😊がはじけた リフレッシュタイム🏓
能登 笑顔プロジェクト リフレッシュ キャンプ スペシャル企画 ~石川佳純47都道府県サンクスツアー in石川~
4月3日(火)国立能登青少年交流の家に、あの元卓球日本代表の石川佳純さんが来てくれました。
このたびの震災で被災した子ども達に、卓球を通してリフレッシュしてもらおうと、国立青少年教育振興機構が主催しました。
石川県内から多くの参加者があり、笑顔はじけるひとときとなりました。
石川佳純さんによるデモンストレーション、卓球を通した交流、質疑コーナー、さらには参加者全員とラリーする「絆リレー」等、
石川さんとのつながりを感じながら、笑ったり、喜んだり、楽しんだり・・・
久しぶりに心の底から楽しめた、夢のようなひとときでした。
石川佳純さん、能登へ来てくださって、本当にありがとうございました☆彡
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #体験の風をおこそう #国立青少年教育振興機構 #リフレッシュ事業 #笑顔プロジェクト #子どもたちの笑顔の一日 #リフレッシュキャンプ #石川佳純 #石川佳純47都道府県サンクスツアー #卓球
2024-04-02笑顔プロジェクト支援 心からありがとう😊ようこそ😊 Part12
3月25日(月)~31日(日)まで、私たち能登の第12陣応援スタッフとして力を貸してくれた国立青少年教育振興機構の2名のみなさん。
今日が最終日となりました。
リフレッシュ春キャンプのスタッフとして、子どもたちと共に3泊4日を過ごし、皆に寄り添って優しくサポートしている姿がとても素敵でした。
🌸2名のスタッフからメッセージ🌸
2024-04-014月1日の交流の家の桜
花ちゃんです
4月に入りました。新たな環境に希望と夢を持って今日からスタートする多くの方々にエールをお送りしたいと思います。
3月がいつもの年より気温が低かったせいか、開花予想が当初の予想よりずれこみましたが、交流の家の周りの桜もようやく少し咲き始めました。サクラは主として北半球の温帯に広く分布していますが、美しい花の咲く種類はアジアに多く、しかも日本列島が中心で、多くの種類が集中しているそうです。これからはしばらくは能登地方のあちこちで咲く桜の花が楽しめます。震災にあわれた方々にも大きな癒しになるかと思います。これから咲く能登青少年交流の家の桜も見に来ていただけたらと思います。
2024-03-31「リフレッシュ春キャンプ」の様子がWEBニュースで配信されました!
こんにちは。きのです。
3月27日(土)~3月30日(土)に第3クールのリフレッシュ 春キャンプを開催しました。
昨日で全てのリフレッシュ春キャンプが終了しました。
たくさんの子どもたちにご参加いただき、ありがとうございました!
今回、北日本新聞さん、NHK富山放送局さんによる活動の取材がありました。
記事等の内容は下記URLからご覧いただけます。
是非チェックしてみてください。
【北日本新聞webunpプラス】
https://webun.jp/articles/-/573710
【NHK富山 NEWS WEB】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240329/3060016367.html
また、4月3日(水)には
『能登 笑顔プロジェクト リフレッシュ・キャンプ・スペシャル企画~石川佳純47都道府県サンクスツアーin石川』
が開催されます。
国立能登青少年交流の家に卓球元日本代表の『石川佳純さん』がいらっしゃいます。
本日2024年3月31日(日)まで申込み受付中です!たくさんのご応募お待ちしております!
詳しくはこちらをチェック↓
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #石川県 #羽咋市 #能登 #能登半島地震 #子どもの笑顔の一日 #リフレッシュ事業 #国立青少年教育振興機構 #感謝 #ようこそなかま #みんななかま #ずっとなかま #こどもまんなかやってみた
2024-03-29笑顔プロジェクト支援 心からありがとう😊ようこそ😊 Part11
3月23日(土)~29日(金)まで、私たち能登の第11陣応援スタッフとして力を貸してくれた国立青少年教育振興機構の2名のみなさん。
今日が最終日となりました。
リフレッシュ春キャンプのスタッフとして、子どもたちと共に3泊4日を過ごし、皆に寄り添って優しくサポートしている姿がとても素敵でした。
🌸2名のスタッフからメッセージ🌸
2024-03-28リフレッシュ春キャンプ第2クール 完走!
こんにちは!りほめろです!
最近は花粉に苦しめられています。
全国の花粉症の皆さん、共にこの試練に立ち向かいましょう…🤧
本日はリフレッシュ春キャンプ第2クールの最終日でした!
3泊4日、能登と立山での素敵な体験活動を通して、心も体もリフレッシュできたと思います。
みんなで体を動かして遊んだり、ガパオライスやピザを作ったり、雪遊びをしたり、たき火をしたり、思い出アートを作ったり、盛りだくさんのキャンプでした。
輪島市から参加してくれた女の子が、ガパオライスを作っているときに、「美味しそう!!いいな~、お家はまだ水が出ないから、こんなにたくさん油が出て食器が汚れちゃう料理は洗い物が大変で食べられないんだ~。」と私に話してくれました。
他にも、地震が起きた当時の様子を話してくれた子や、避難先での生活の様子を話してくれた子、通う学校が何度も変わったと話してくれた子などがいました。
子どもたちから震災後の現状を直接聞かせてもらい、まだ当たり前の生活が戻っていない子がこんなにたくさんいることを再認識させられました。
大切なお話を聞かせてくれた皆さん、ありがとう。
このキャンプを通して、少しでも不安な気持ちや悲しい気持ちが和らいでいると嬉しいです。
まだまだ大変な状況が続きますが、能登一丸となって頑張っていきましょう。
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
いつでも交流の家に遊びに来てね。待ってます!