能登だより

2019-09-23キッズイングリッシュキャンプ(第2回目)開催

Hello, everyone(皆さんこんにちは)山ちゃんです。秋分の日の能登は、台風の影響で最大瞬間風速が25.3m/sと非常に強く、また、最高気温はフェーン現象のため32.6℃(14時現在)と、昨日より約10℃も高く、体調も気温の変化に適応するのが大変ですね。

さて、昨日と本日の1泊2日で、標記事業が開催されています。石川県・富山県の小学校3,4年生46名が、外国人3人の講師と気軽に英語を話していました。

学習指導要領では、 2020年度より小学校3・4年生から「外国語活動」が、5.6年生から「外国語科」が全 面導入されます。今回参加の子供達が、少しでも英語(外国語)に興味を持ち、英語をもっと学びたい気持ちが高まることを期待したいですね。

2019-09-22台風接近中!

みなさんこんにちは。ゲンさんです。

3連休も後半戦、能登には台風が近づいています。

9月22日、17時現在の予報によると、明日23日のお昼前~夕方にかけて最接近するようで、風速20m弱の予報も出ています。

施設に子供たちのお迎え等ご予定のある方は、お気をつけてお越しください。

2019-09-21Let’s enjoy English camp!

Hello!
秋分の日の三連休が始まりましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

交流の家では、昨日から1泊2日の日程で羽咋市教育委員会との連携事業「Hakui キッズイングリッシュキャンプ」を開催中です。

今回は、羽咋小学校の6年生が参加しています。
今日は、野外炊飯で豚汁とごはん作りに挑戦していました。

このキャンプでは、仲間との体験活動を通して、英語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことをねらいの一つとしていますので、料理方法や調理器具についても、ALTや職員が英語で説明していました。子供たちは、ALTや職員の問いかけに答えながら、注意深く聞いているようでした。

ぜひ、楽しみながら英語に親しんでほしいですね。
さて、明日からは、当施設主催事業のキッズイングリッシュキャンプが開催されます。
こちらは、石川県・富山県の小学校3・4年生50名が参加する、英語に初めて触れる子供向けのキャンプとなっています。明日からも交流の家では、英語でのコミュニケーションが活発に行われそうです。

Let’s enjoy English camp!!

 

しもっちでした。

2019-09-20自然を満喫してみては

花ちゃんです。

秋の定番、皆様もご存じのススキが交流の家の周りでも目立ち始めました。

ススキはイネ科の多年草で花穂(かすい)を尾花(おばな)といい、秋の七草の一つです。平地または山地の日当りのよい地に普通に群生し、集落付近などに豊富に自生するため、稈(かん)の根元から刈り取って屋根を葺(ふ)く材料として使いましたが最近はほとんどみかけなくなりました。

ススキのほかにも栗、きのこ、柿、あけびなど、秋色満載の植物が交流の家周辺に実っています。皆様も交流の家でこの時期だけの自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

2019-09-19ヨーガ教室

こんにちは!かんぬしです。

今日は、涼しい風が優しく吹き抜ける、”秋晴れ”にふさわしい一日となりました。気候が良いと気分も何とも良いものですね。

秋晴れの日に、交流の家では「ヨーガ教室」活動が行われていました。生活体験等「あすなろ」という日本家屋の建物の中、和室で体験されていました。とても気持ちよさそうに活動されていました。

ヨガとは、心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。具体的には「調和」「統一」「バランス」を意味し、体・心・呼吸・食べ物など、あらゆるカテゴリーと関係しています。正しいヨガの実践は、呼吸が「心と体の架け橋」であることを体感でき、実践し続けることで、健康増進、精神安定、回復能力が得られ、真の意味での健康な人間になることができるのです。(NPO法人日本ヨガ連盟より引用)

交流の家では、ヨーガ体験だけでなく、茶道・華道、和太鼓体験など、他ではなかなか体験できない活動もあります!ぜひ、一度体験しにきてください。

2019-09-18秋だ、スポーツ!アーチェリー!

みなさんこんにちは!ジョニーです。

今日の能登はカラッとした空気が心地よく、最高気温も27度で過ごしやすい一日でした。秋空のもと、スポーツをするには絶好の天候となりました。所内を回っていると、ある小学校の児童がアーチェリーに取り組んでいる姿を目にしました。

子どもたちはお互いに声を掛け合いながら楽しそうに取り組んでいる様子が見られましたが、的に向かって矢を打つときの表情は真剣で、集中している姿の中にも緊張感が感じられました。

アーチェリーは5本の矢を放ち、小学生の場合は50点満点中28点以上を出せば認定証が発行されます。今日の団体さんの中からは4人の方が獲得していました。この後11月までこのアーチェリーは実施可能です。交流の家ご利用の際は、是非挑戦してみてください。ご利用お待ちしています。

2019-09-17実りの秋

こんにちは、としべぇです。

今日は朝から気持ちの良い天気になりました。交流の家の外周コースを歩いてみると、アケビを見つけることができました。まだ熟しておらず、小ぶりのものばかりでしたが、たくさん実っていました。

ところで、石川県からの情報によると、「秋のクマの主要なエサとなるブナ科の実が、凶作等の予測のため、今秋、クマがエサを求めて人里付近まで出没する恐れが増す」と予想されています。交流の家の周りにも、ドングリの木がたくさんありますが、少ないような気がします。天候のせいでしょうか?能登にはクマの情報がありませんが、情報をこまめに収集して安全に活動できるように配慮しています。安心してください。

散歩やジョギングをするには、最適の天候になりました。いろいろな秋の実を探しに交流の家に遊びに来てください。

2019-09-16いろいろ使える交流の家

みなさんこんにちは、やちぱんです。

まだ少し蒸し暑いですが、すっかり秋の気配に包まれてきましたね。

秋。

読書の秋、文化の秋、食欲の秋、スポーツの秋、学問の秋。。。

いろいろありますが、みなさんの秋はどんな秋でしょう。

秋になると、創作に勉強に運動に、何かと意欲が高まってきませんか?

そんなとき、活動の場所として、交流の家がお役に立てそうです。

 

★研修室あります★

たとえば、社内の研修の場所、文化サークルの練習場所、読書会の会場として。

日本の企業で働く予定の外国の方々向けの日本語研修場所としても長期でご利用いただいています。

★グラウンド・体育館あります★

たとえば、サッカー、バスケの交流試合で。

★講堂あります★

たとえば、ダンスサークルや音楽サークルの練習で。

 

日帰りでしたら費用は掛かりませんし、宿泊でも格安のお値段でご利用いただけます。

小学生の合宿でしか使えない、と思われがちな交流の家ですが、大人も子どもも使えます。

ぜひ、みなさまの発想で交流の家をご活用ください!

2019-09-15萩の花に囲まれて

今、秋を代表する草花、「萩」が可憐な花を咲かせ、秋風に揺らいでいます。ススキ、ハギをお供えし、秋の十五夜に、御萩を食べながら満月を仰ぎ見るのはいかがなものか。夢追い人。

2019-09-14北信越JOC選抜女子バレー強化練習会

みなさん こんにちは オカカです。

今日からの3連休 交流の家では、「北信越JOC選抜女子バレー強化練習会」が行われています。

各県から選抜されたチームでの練習会です。

この練習会が良い結果に結びつくよう応援よろしくお願いします。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る