能登だより
2019-10-27第2回ホップ・ステップ・Camp(2日目)
2019-10-26第2回ホップ・ステップ・Camp

みなさんこんにちは、かがやきです。
本日、交流の家では「第2回ホップ・ステップ・Camp」が開催されています。
今朝は雨が降りましたが、次第に天気は良くなり、無事外で活動できるようになりました。
このキャンプで子どもたちは1泊2日で秘密基地を作ります。班で設計図作りをした後、のこぎりで木の枝を切ったり、紐で縛ったりして組み立てます。どの班も仲間同士で協力しながら、一生懸命に秘密基地を作っていました。
自分たちで思い描いた秘密基地が出来上がるといいですね。
2019-10-25明日から「ホップ・ステップ・Camp」!

皆さんこんにちは。ゲンさんです。
明日から交流の家では第2回「ホップ・ステップ・Camp」が行われます。
このキャンプは「秘密基地をみんなでつくろう!森はぼくらの遊び場だ!!」をテーマに、小学校3、4年生の子供たちが、1泊2日で秘密基地を作ります。明日、設計図をつくり、明後日に実際に秘密基地を作って遊ぶ予定です。
明日は雨予報も出ていますが、明後日は晴れ予報!
今回はどんな秘密基地が出来るのかな?楽しみです。
2019-10-24秋見つけ!
2019-10-23ハロウィン ヒノビィ

能登青少年交流の家のマスコット「ヒノビィ」がハロウィン風に装い、事務室の入口にお目見えしました。
日本にもお馴染みになりましたハロウィンは、ヨーロッパ発祥のお祭りです。またキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭としても行われています。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。日本では10月31日がハロウィンとして定着していますが、万聖節は10月31日日没~11月2日日没までだそうです。
魔法使いヒノビィと魔女ヒメビィが、交流の家をご利用になる皆様をハロウィン仕様でおむかえします。
2019-10-22通学合宿始まる!

みなさんこんにちは!ジョニーです。
今日の能登は太陽がのぞく穏やかな日で、最高気温は21度まで上がりました。今週から近隣の小学校の通学合宿が始まりました。
通学合宿のねらいは、①「早寝早起き朝ごはん」と勉強の習慣を身に着ける、②自分のことは自分でやる、③仲間と協力して仲良く生活する、の3つがあります。普段は家庭で大人に手伝ってもらってやっていることも、ここでは基本的に自分一人でやらなくてはいけません。
昨日から始まった学校の3~6年生の子供たちは、時間の見通しを持って考えて行動している様子が見られました。
親元を離れて一人で寝泊まりし、集団生活をすることは不便なこともありますが、気づくこと考えることがたくさんあります。このような体験が子供の成長につながります。通学合宿を通してさらに逞しく育っていってほしいと思いました。
本年度は10校の学校が通学合宿を予定しています。通学合宿でも交流の家をぜひご利用ください。
2019-10-21秋の創作活動🍁

皆さんこんにちは。陽だまりです!
敷地内を見回っていると、どんぐりがそこかしこに落ちていて、柿や桜の葉は黄色からオレンジ色へと色を変え、日ごとに秋の深まりが感じられます。
今日、日帰りでご利用された隣町の女性サロンさんは、研修室で『海藻しおり』づくりを楽しまれていました。
また、明日ご利用のグループは『手作りおもちゃ』で色紙の工作を楽しまれる予定です。
交流の家はサロンやグループでの活動にもご利用いただけます。秋の創作活動を交流の家で行ってみませんか。事前に利用の申し込みが必要ですが、お気軽に交流の家までお電話ください。(TEL:0767-22-3121)
お知らせです!交流の家のブースが学園祭に出前します。
10月26日(土)金沢大学(ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー)
11月 2日(土)金沢星稜大学
11月 3日(日)石川工業高等専門学校
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
お待ちしております(^^)/
2019-10-19ヒノビィの森 大冒険キャンプ

こんにちは!かんぬしです!
本日は、雨が激しく降り、遠くでは雷の鳴るあいにくのお天気になりました。
そんな中、交流の家では「ヒノビィの森 大冒険キャンプ」が始まりました!このキャンプでは「走る」「投げる」「蹴る」などの【36の基本的な動き】を取り入れた運動プログラム等を実施し、全身を動かして遊ぶことの楽しさを感じてもらいます!
今日は親子で一緒に”からだを動かす運動遊び”を中心に、講堂の中で思いっきり走り回ったり、館内オリエンテーリングをしたりと体も頭もつかって遊んでいます。夜には、講師の先生をお招きし、幼児教育の重要性を理解するとともに、日頃の子育ての悩みを相談しあう場も設けられています。保護者間の交流も深まるといいですね!
明日も、親子での運動遊びが盛りだくさん!ぜひ、運動の秋を満喫してほしいです!
2019-10-1810月20日「子育て支援メッセいしかわ2019」にブース出展!

みなさん、こんにちは!
しもっちです。
今日は、ブース出展のお知らせです。
今週末、10月20日(日)石川県産業展示館4号館にて、「子育て支援メッセいしかわ2019」が開催されます。
このイベントは今年で18回目!
子育ち・子育てを支援する企業・団体等が活動紹介やPRをするとともに、子育て中の家庭に向けた様々な情報提供を行います。
楽しい体験やトークイベント、ミニライヴ、飲食コーナー等、一日中楽しめる内容が用意されています。子育てに関する情報も得られて、お子さんも楽しむことができますよ。とても賑やかなイベントになりそうですね。
当日、交流の家ブースでは、クラフト体験を無料で行うことができますよ。
どんなクラフトでしょうか?お楽しみに!
みなさん、ぜひお越しくださいね。
詳しくは、「子育て支援メッセいしかわ2019特設サイト」をチェック!
⇒https://event.arunke.biz/kosodate-2019/
それではみなさん、会場でお待ちしています!
2019-10-17今秋、交流の家で過ごしませんか?

こんにちは!とっちゃんです。
草木も色づき、気温もだいぶ寒くなって、交流の家の中でも長袖を着ている方がほとんどです。
これからますます、日も短くなり冬に近づいていきますね。
さて、寒い時期ほど外遊びです。家の中に閉じこもってしまいがちなこの季節。交流の家で過ごしませんか?
外遊びはもちろん。施設の中を探検したり、創作活動、おいしいバイキングも満喫できます。
ファミリーでの利用、仲良し家族グループでの利用、子ども会での利用も大歓迎となっています。
利用に関して不安な方も一度お電話、メール等でお問い合せください。
交流の家職員一同お待ちしております。
※写真は当施設ファミリー会員の募集チラシです。お得な特典もご用意しております。併せてご覧ください。