能登だより

2019-11-30のともファミリーキャンプ~ファイヤーキャンプ!編~  1日目

皆さんこんにちは。陽だまりです!
気温は低めですが、天候は屋外活動日和となりました!
のともファミリーキャンプは今回で4回目です。タイトルにあるように、テーマは❝ファイヤー❞。安全に配慮しながら❝火❞に親しむ活動をご用意しました(^^)

 

(右写真:アイスブレークの様子です)

 

 

アイスブレイクで心と体をほぐし、これから敷地内を散策しながら炭の材料となる自然物(松ぼっくりや木の葉、木の実など)を集め、炭焼きをします。
どんな材料が集まってくるでしょうか。
炭は一般的に調湿や消臭効果があるといわれますので、出来上がればお家に持ち帰って飾ったりして使えますね♪
夜はたき火を囲みながら晩秋の夜長を楽しむプログラムが組まれています。

2日目は野外炊飯で秋の味覚を堪能します♪ その様子については、明日の能登だよりで紹介しますね。

2019-11-29今日も発見!!

みなさん、こんにちは!
しもっちです。
初雪の便りも聞かれるようになり、ずいぶん寒くなってきましたね。

秋から冬へと向かうこの時期ですが、
実は最近、私は交流の家の周りで様々な生き物と出会っています。
思いもよらないところで、生き物と出くわすのでとてもびっくりします。

そして今日も出会ってしまいました。
施設内に異常がないかどうか見て回っているときのことです。
池にたくさんの生き物を発見しましたよ!
何だかわかりますか?

写真では小さくて分かりづらいかもしれませんが、たくさんのカモがいるのです。

日本で見られる野鳥の多くは移動する鳥だそうです。
なかでも、日本と海外とを移動するものは「渡り鳥」と呼ばれます。
冬に訪れる鳥は「冬鳥」と呼ばれ、代表的なものは、マガモ・コガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・マガン・オオハクチョウなどです。
日本で見られる冬鳥の多くは夏の間シベリアで繁殖し、寒い冬を日本や東南アジアなどで過ごしています。

今日のように晴れた日には、バードウォッチングもいいかもしれませんね!
そんな自然と身近にふれあえる交流の家に、みなさん気軽にお越しください。

2019-11-28クリスマスが目前に!

こんにちは!かんぬしです。

今日は、一日中冷たい空気に包まれた冬らしい天気になりました。

昨日に引き続き所内整備日の今日は、宿泊室の網戸の撤去やカッター清掃、アーチェリー場の整備を行いました。宿泊室や活動場所がきれいになっていくのは、とても気持ちがよいものですね!

そして、作業が終わった後、クリスマスツリーを玄関に設置しました。カラフルな電飾やキラキラの松ぼっくりを飾り付けました。サンタの格好をしたヒノビィファミリーも玄関で、皆さんをお待ちしています。

みんなのところにはサンタさんは来るのかな!?

2019-11-27冬支度始まりました。

皆さんこんにちは、でんでんです!

今日は時折、お日様が顔を出すお天気ですが、風はひんやり冷たく、もう冬将軍の足音が聞こえてきそうな寒さですね!インフルエンザも流行っているので、皆さんも風邪をひかないように「うがい・手洗い」をして、しっかり予防してくださいね!

さて、今日は所内整備日(休館日)で宿泊室の網戸撤去と掃除、カッターの洗浄作業を行いました。半年溜まった汚れをしっかり取って、また来年度気持ちよく使ってもらうための冬支度です!引き続き明日も所内整備日となっているので、職員一同皆さんをお迎えすべく準備しておりますので、ぜひご利用ください!

また、来月13日(金)に開催される「大人のためのものづくり体験講座」の申込み締切が来月6日(金)となっています。オンリーワンの陶芸作品作りや健康づくりに興味のある方は、お早めにどしどしご応募ください!

2019-11-26Sunset:1638

日が暮れるのが本当に早くなりました。

本日、11月26日、羽咋の日の入時刻は、16時38分。(ちなみに、日の出時刻は6時43分。)

やちぱんは、この夕暮れどきの空の色が大好きです。

写真は、本日17時の、交流の広場からの風景です。

ずっと眺めていたいのですが、なんせ寒いのです。がまんできずにすぐに建物の中に入ってしまいます。

季節の変わり目で風邪をひきやすい時期になりました。

みなさまも、どうぞあたたかくして、お過ごしください。

 

2019-11-25落ち葉のじゅうたん

こんにちは、としべぇです。

今日の能登は朝から雨が降って、少し肌寒くなっています。交流の家周辺の木々は紅葉の見ごろは終え、葉が散り始めています。周辺道路は落ち葉のじゅうたんとなり、秋の終わりが近づいているようです。

紅葉は秋の風物詩ではありますが、落ち葉の掃除は大変ですよね。
落ち葉はそのまま放っておくと、害虫や蛇が冬眠の場所にしてしまう可能性があるそうです。こまめに掃除をしたほうがよさそうです。能登でも、晴れた時には、玄関先などを竹ぼうきや熊手などで落ち葉を集めています。広い場所だと、ブロワーと呼ばれる掃除機のような機械を使うこともあります。

11月もあとわずか、2019年もあと1か月ちょっとです。皆さん、忙しい毎日を過ごされていると思いますが、体に気を付けて元気に2020年を迎えましょう。

2019-11-24宇都宮餃子づくり

みなさんこんにちは。ゲンさんです。

昨日から1泊2日で、にっぽんを味わう「第1回 宇都宮餃子をつくろう!」が開催されました。

今回は18家族、48人の方が参加し、昨日の夜はレクリエーションを楽しみました。

今日はいよいよ宇都宮餃子づくり!宇都宮餃子は普通の餃子と比べて、ニラやネギ等の野菜がたくさん入っており、ヘルシーで野菜の旨味と甘味が味わえるのが特徴と言われています。

今回作ったレシピを、ぜひお家でも試してほしいと思います。

2019-11-23わくわくクラフトまつり!

こんにちは!とっちゃんです。

今日はとってもいいお天気!お出かけ日和ですね。

さて、今日はかほくイオンでわくわくクラフトまつりがあります。

能登からもロビ、やまちゃん、かがやきの3人が出店しに行っています。

かほくイオン1F グリーンコートにて10:30~16:00で開催してます。

お買い物がてら是非!お立ち寄りください!

2019-11-22第1回 にっぽんを味わう

みなさん こんにちは オカカです。

明日から交流の家では、「第1回 にっぽんを味わう~宇都宮餃子を作ろう!!~」が開催されます。

18家族48名が宇都宮餃子を作り実食されます。

おいしい餃子を作ってくださいね。

参加者の皆さんは気をつけてお越しください。

また、【第2回 にっぽんを味わう~クリスマスケーキ編~】の14日(土)午前の部でしたら若干の空きがあります。

まだ申込まれていない方の申込みお待ちしております。

2019-11-21山茶花(サザンカ)の咲く季節

花ちゃんです。

今日は朝から青空が広がり、秋晴れの一日となっています。

交流の家の敷地内にありますサザンカの花が見頃となりました。

サザンカはツバキ科ツバキ属の一種で、日本の固有種です。ツバキと似ていますが、以下の点で区別されるようです。新梢と葉柄、葉の裏表の中央脈、子房に短い毛があり、花弁は基部で合着しないので花が終わると1枚ずつばらばらと散ります。ツバキは早春から春にかけて咲くのに対し、サザンカの野生種は10月から12月に開花し、晩秋の花として親しまれてきました。赤色のサザンカの花ことばは「謙譲」と慎ましく、まるで冬の訪れを静かに訪れる事を待つような花です。

交流の家のまわりの木々も紅葉となり、色あざやかです。サザンカとあわせて自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る