能登だより
2023-08-07久しぶりのにわか雨

花ちゃんです。
能登地方の一部で久しぶりの雨が昨晩降りました。
玄関前広場にマリーゴ-ルドが春から咲いています。
マリーゴールドは黄色やオレンジの明るい花を咲かせ、寄せ植えや花壇などで人気で強い日光や高温にも強く、初心者でも育てやすい花です。能登地方の連日の晴天でもたくましく咲いていてくれていますが、昨晩のにわか雨で、マリーゴールドも喜んでいるようです。
2023-08-06SUMMER ADVENTURE 2023.8.6

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
午後の様子をチラ見します。
今日の夕飯を作っているのかな。
アメリカ南部ルイジアナ州発祥の炊き込みご飯
ジャンバラヤでした。
こちらは・・・
明日の朝食の準備らしい?
何だろう?
明日の楽しみにします。
次は、明日、チラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-06SUMMER ADVENTURE 2023.8.6

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
「海チャレンジ!」
SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称。その名の通り、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進む新感覚のアクティビティです。市民活動団体「長手島」の方に講師として協力していただいています。
砂像造りでは、ミッションが発動します。決められたお題に沿った作品を作ります。仲間と協力して作成できれば昼食をゲット!
なるほど、真剣だ!
磯遊びでは、海の中にもぐってみよう。たい、ひらめ、かわはぎなどの魚が泳いでいます。
何?何? 何を捕まえたのかな?
次は、夕方にチラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-06SUMMER ADVENTURE 2023.8.6

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
昨晩の様子をチラ見します。
今日の日程・活動を確認しました。
必要なものをホワイトボードに書き出して・・・
今頃は、「海チャレンジ!」サップかな?砂像造りかな?磯遊びかな?昼頃にチラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
2023-08-05SUMMER ADVENTURE 2023.8.5

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
午後の様子をチラ見します。
いかだを組み立て中
何かをしばっているぞ。手と足がからまって・・・
無事に出発!
楽しそうですね。
明日の朝食準備しています。
夕飯は・・・めん類だな。
焼きそば!
2023-08-05SUMMER ADVENTURE 2023.8.5

SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~
参加者31名全員が、元気に集まってきました。「仲間・挑戦・協力で能登の魅力を楽しもう。」午前の様子をチラ見します。
アイスブレイク
昼食(カートンドック)つくり
午後の様子も、夕方にチラ見します。ご期待ください。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE
<< 前の記事 │ 2023年8月5日 │
2023-08-05SUMMER ADVENTURE

花ちゃんです。
SUMMER ADVENTURE~仲間とともに明日へのチャレンジ~が今日から始まりました。小学校高学年31名が、「仲間・挑戦・協力で能登の魅力を楽しもう。」をモットーにさまざまな活動を行います。今日は「いかだ体験」のあと、夕食の焼きそばと朝食のサンドウィッチをみんなで作ります。明日はサイクリングで柴垣海岸へ移動し、早朝の海岸清掃から海のゴミの実態と影響を学んだ後、砂像ずくり、SUP体験等を予定しています。色々な「わくわく」が盛り沢山ですね。
2023-08-03サイクリンング車点検

花ちゃんです。
本日は、職員でサイクリング車の点検を行っています。
この時期、サイクリングには絶好の季節ですね。
身長135㎝以上で50名までが利用可能で(135㎝以下でも乗れる自転車が数台あります。)
多くの団体が研修プログラムにとりいれています。
交流の家周辺の一般道路・サイクリングロード(約11㎞)を潮風を受けながら走る爽快感。そして最後に坂を登りきる達成感を、是非、経験してみてはいかがでしょうか。
2023-08-028月のウェルカムボード

こんにちは。きのです。
連日厳しい暑さが続き、夏の強い日差しが照りつけています。
交流の家には、ロビーにウェルカムボードがあります。
今月のウェルカムボードには、花火やくわがたなど、8月らしいイラストが描かれています。
お越しの際は、皆さんもぜひご覧になってください。
2023-08-01大冒険が始まったよ!SUMMER ADVENTURE 1日目😊
こんにちは。暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
カレーをこよなく愛するのぶっちです。
いよいよこの季節がやってきました。
日本各地から31名のKIDSが能登に大集合!
緊張した面持ちのみなさん。でも、Mr.アイスブレイク げるげるの魔法で、緊張が一気に溶けてニッコニコ😊
その後、熱中症予防対策講座では、(株)大塚製薬 米田様の説明に熱心にメモをとる姿が。
正しい水分のとり方、予防のしかたを学ぶことができました。
グリルのとで、昼食をとってからは、SUMMERリーダーおんでぃを先頭にサイクリング!🚴
国宝を目指す妙成寺を横目に、澄み渡る青空のもと、心地よい潮風を浴びながら自転車道路を駆け抜けました。
この日のために、自転車の練習を積み重ねた子、達成感あった~と喜ぶ子、大事なことを伝言できた子、
子ども達のふり返りからは、生き生きと過ごせた姿がたくさん伝わってきました。
今後の大冒険が今から楽しみになってきました。
キーワードは「挑戦(チャレンジ)」「人間関係づくり」です。
自分も仲間も大切にする「言葉」がたくさん聞こえる、そんな大冒険になりそうです。
#国立能登 #ひのびぃ #チャレンジ #人間関係づくり #SUMMER ADVENTURE