事業一覧
終了しました
のともファミリーキャンプ~ヒノビィの森 大冒険キャンプ~
- 期日:
4回目 10月20日(土)~21日(日)
- 対象:
- 中児から小学校2年生を含む家族
- 募集人員:
- 各回20組程度
- 内容:
- 幼児が豊かな自然の中で遊ぶことにより、幼児期に必要とされる多様な動きの獲得、体力、運動能力の基礎を培う機会を提供する。
終了しました
ホップ・ステップ・CAMP
- 期日:
10月13日(土)~14日(日)1泊2日
- 対象:
- 小学生 3~4年生
- 募集人員:
- 30名
- 内容:
- 小学校3・4年生の子供が自然体験活動をすることで、社会性や自立心の基礎を培う。
秘密基地づくり、設計図作り、マイスプーン作り等
終了しました
自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成事業
- 期日:
10月6日(土)~8日(月)
- 対象:
- NEALリーダー資格取得者
- 募集人員:
- 15名程度
- 内容:
- 全国体験活動連絡協議会(NEAL)が認定する指導者カリキュラムに則り、インストラクターを養成する。
自然体験活動指導者(NEALリーダー)資格保有者でかつ演習Ⅰが終了している者、
自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)資格保有者の登録更新対象者
終了しました
平成30年度 能登オープンデー
- 期日:
9月30日(日)/日帰り
- 対象:
- 家族や友達等のグループ
- 募集人員:
- 100名
- 内容:
- 能登の施設開放事業。施設での体験活動を楽しみながら交流の家について知るとともに、愛着をもつ。
9月29日(土)・・・プラネタリウム、バルーンアート、キャンドルセレモニー等
9月30日(日)・・・熱気球教室・クラフト・カヌー・アーチェリー・ディスクゴルフ・ドローン・ステージ等
終了しました
第2回幼少いっしょに!のとまり会
- 期日:
9月8日(土)~9日(日) 1泊2日
- 対象:
- 年長児・小学1、2年生と保護者
- 募集人員:
- 年長児20名・小学1、2年生20名
- 内容:
- 砂像作り、テント泊、アップルパイ作り
終了しました
第1回幼少いっしょに!のとまり会
- 期日:
9月2日(日) 日帰り
- 対象:
- 年長児・小学1、2年生と保護者
- 募集人員:
- 年長児20名・小学1、2年生20名
- 内容:
- 小学生と幼・保の年長児が生活・活動を一緒に行うことで、学び合うきっかけを設ける。また、保護者同士のネットワーク作りのきっかけを作る。
フードハントゲームやホットケーキ作り、保護者向けトークセッション
終了しました
チャレンジ!ヨットセーリング 【第2回】
- 期日:
8月26日(日)/各日帰り
※期日を変更しました。- 対象:
- 小学生・中学生(小学校3年生以上)
- 募集人員:
- 各回20名
- 内容:
- 小学生が、能登の海に親しみながらヨットの基礎知識や技能を学ぶとともに、マリンスポーツに積極的に参加しようとする意欲と、海をとおした環境保護活動への関心を高める。
AED講習、ヨットの組み立て、海上でのヨットセーリング
終了しました
教員免許状更新講習「教科指導・学級経営に生かす体験活動」
- 期日:
8月17日(金)~19日(日)/2泊3日
- 対象:
- 小・中・高等学校教諭、免許状更新講習対象者
- 募集人員:
- 30名
- 内容:
- 平成21年度から始まった教員免許更新制に伴い、国立の青少年教育施設として企画事業や研修支援事業等を通して暦年培ってきた指導方法を活かし、教員免許状の更新講習を行う。
(1)学習指導要領で示されている体験活動の必要性について理解を深める。
(2)実習を行うことにより、体験活動の指導力を高める。
(3)体験活動を行う上でのリスクマネジメント、危機管理能力を高める。
終了しました
「ねばり強く取り組み、生き抜く子供の育成」を目指した取組「石川縦断キャンプ ACTIVE2018」
- 期日:
8月11日(土)~8月21日(火)/10泊11日
- 対象:
- 小学生 5・6年生
- 募集人員:
- 18名
- 内容:
- 日本三名山の一つ、石川県のシンボルでもある「白山」の登山。白山麓から能登の先端地「禄剛崎」までの長距離サイクリング。10泊11日のプログラムに全力を出し、直面する課題に対してねばり強く取り組み、社会を生き抜く力の基礎(かかわる力・感じる力・見つめる力)を育成する。
「ねばり強く取り組み、主体的に生き抜く子供の育成」を目指した取組。
添付ファイル
終了しました
チャレンジ!ヨットセーリング 【第1回】
- 期日:
7月16日(月)/各日帰り
※期日を変更しました。- 対象:
- 小学生・中学生(小学校3年生以上)
- 募集人員:
- 各回20名
- 内容:
- 小学生が、能登の海に親しみながらヨットの基礎知識や技能を学ぶとともに、マリンスポーツに積極的に参加しようとする意欲と、海をとおした環境保護活動への関心を高める。
AED講習、ヨットの組み立て、海上でのヨットセーリング