冬至
花ちゃんです。
もうすぐ冬至。以前の能登だよりでも記しましたが、冬至とは24節気の一つで、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものの一つです。太陽が一番南にある状態で、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。今年は12月22日にあたります。日本ではこの日にかぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り、無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる習慣があります。
能登の桜の木も外からはわかりませんが、この日を境に春の準備を始めているのかも知れませんね。