セミ

こんにちは、テンプルです。

 

本日、交流の家の玄関前のマツ林でセミの鳴き声を聞きました。

「早くも夏、到来?」と思いましたが後々調べたところ、どうやらハルゼミという4月末頃から6月にかけて成虫になるセミのようです。

 

このハルゼミは、ある程度の規模のマツ林に生息するため、マツ林の外に出ることは少なく生息域は局所的であるとのことで、市街地にはまず出現しませんが、周囲の山林で見られるため、まさに交流の家はうってつけです。

 

ちなみに、セミは成虫になると1週間くらいで死ぬとよく言われますが、数年前に岡山県の高校生が面白い事実を発表いたしました。

それは、捕まえたセミの羽根に油性ペンでマーキングを行い、後日再捕獲するという手法でセミの寿命の調査を行ったところ、最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間だったそうです。

 

なお、春から秋にかけて交流の家周辺では、セミの他にたくさんの昆虫を見ることができます。セミ、チョウ、カマキリ、トンボ、バッタ、カブトムシ、クワガタ・・・・。

 

みなさんも自然豊かな交流の家で、様々な昆虫を探してみてはいかがでしょう。

 

 

#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る