5月へウエルカム!

みなさん、こんにちは。 やちボウです。
ゴールデンウイークに入って最後の祝日である今日は昨日一昨日の晴天と、うって変わって西から東に進む雨雲の影響で少し肌寒く、雨の降るところが多くなっている天候です。
5月5日は子どもの日、こいのぼりを立てて子どもの健康と成長を祝う日です。
そもそも“こい”は清流だけでなく沼でも池でも生きられる生命力の強い魚。中国の故事の中に、流れの激しい滝(竜門の滝)を登り切った“こい”が竜となり天に昇った「登竜門」の伝説から江戸中期ごろにかけて、こいのぼりを飾るようになったと言われています。この“のぼり”には、どんな環境にも耐え、立派に成長するするようにという願いがこめられています。
そしてここ青少年交流の家では子どもたちに「未来へ送る風をいつでも吹かせているからね」とウエルカムボードで新しい仲間が表現してくれています。
子どもたちが気持ちよく5月の空をのびのびと泳げるように職員一同たのしみに待っています。
#国立能登青少年交流の家 #国立能登 #ヒノビィ #体験の風をおこそう #里山里海