七草がゆ

こんにちは。イチです。

今日の交流の家は一面の銀世界でした。職員の雪かきと除雪車のおかげで、何とか開所しています。

さて、皆さんは昨日七草がゆを食べましたか?

七草がゆの習慣は江戸時代から広まったそうで、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願って食べるようになったそうです。

七草がゆに入れる春の七草は、「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ」の7種類です。春の七草は栄養価が高く、正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物だそうです。

調べてみると、春の七草のほかに、夏の七草や秋の七草もあるそうです。交流の家の周りにも生えている植物も七草の一種かも!?

栄養のある食べ物を食べて、健康的に過ごしたいですね!

  • 空室状況
  • 利⽤申込フォーム
  • 利⽤申込書類ダウンロード
  • のともファミリー
  • のとボラ

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0767-22-3121
受付時間 8:30〜17:15(12/29〜1/3のみ休館)

Webでのお問い合わせ

ページトップに戻る