ノコンギク
みなさんこんにちは。かがやきです。
今年もあと2か月をきり、日中でも寒くなってきましたね。
今日所内を巡回していると、写真の花を発見しました。調べてみると、「ノコンギク」という花のようです。ノコンギクは、日本各地の低地から高原までの草原に広く見られる多年草で、「野菊」を代表する植物の一つだそうです。写真の花の色は白ですが、基本種は薄紫で、野に咲く紺色の花という意味で「ノコンギク」という名前が付いたと言われています。冬が近づいているので、段々花も見れなくなりますが、みなさんも外で花を鑑賞してみてはいかがでしょうか。