9月になってもセミは元気です

みなさんこんにちは。かがやきです。
9月に入って一週間経とうとしていますが、日中の気温が30℃を超える猛暑で、セミもまだ元気に鳴いています。
写真のセミは「アブラゼミ」というセミで、成虫は7月から9月上旬くらいまで多く発生し、鳴き声が油を熱した時の「ジリジリ」という音に似ていることから、油蝉(アブラゼミ)と名づけられたといわれています。
交流の家では他にも自然と触れ合うことができますので、是非ご利用してみませんか?
みなさんこんにちは。かがやきです。
9月に入って一週間経とうとしていますが、日中の気温が30℃を超える猛暑で、セミもまだ元気に鳴いています。
写真のセミは「アブラゼミ」というセミで、成虫は7月から9月上旬くらいまで多く発生し、鳴き声が油を熱した時の「ジリジリ」という音に似ていることから、油蝉(アブラゼミ)と名づけられたといわれています。
交流の家では他にも自然と触れ合うことができますので、是非ご利用してみませんか?